買い替えや引越しの時、決まって仏具店の人から「お仏壇の魂入れをして下さいね」といわれます。

仏壇の専門家のような人に言われると、「したほうがいいのかな…。」と感じますが、お坊さんを呼ぶとお金もかかってくるので、簡単には決められず困ってしまいますよね。

実は、魂入れは絶対にしなければならない決まりはありません。ただ、しておいた方がメリットが多いんです。想像だにしないトラブルを避けることができるからです。

そこで今回は、仏壇の魂入れとは何なのか?という素朴な疑問から、安心して魂入れをお願いできる先、お布施相場まで、『仏壇の魂入れ』についての全てを紹介します。

最後まで読んでいただくことで、「仏壇の魂入れはするかしないか」をスムーズに決め、実際に依頼する先までわかりようになりますよ。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

1 仏壇の魂入れとは?

仏壇の魂入れの儀式は、『お経でご先祖様の魂を導き、お仏壇のご本尊へ宿ってもらう』という目的で行われます。

※別名で、御霊入れ(みたまいれ)、御性根入れ(おしょうねいれ)、開眼供養(かいがんくよう)ともいいます。

昔から、魂を入れなければ仏壇はただの木の箱と同じであると考えられていて、「仏作って魂入れず」ということわざまであるほどです。

「正しくご先祖様に仏壇に宿っていただき、家や住人を守ってにいただくため」にも、古くからこの儀式が大切に行われているんですね。

2 仏壇の魂入れはしておくほうがいい2つの理由

「昔からやっているから」なんて理由だけだと、「じゃあ自分がよかったやらなくてもいいんじゃないの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

実際、冒頭でお伝えしたように魂入れは必須ではありませんが、余計なトラブルを避けるためにやっておいた方が良い理由があるんです。

仏式のほとんどの宗派が推奨していて、寺や仏具店にすすめられた大多数の人が実際に行う儀式なので、「人間関係に大きな摩擦」をつくってしまう可能性があるからです。

理由(1)多くの宗派で推奨されているから

魂入れの重要性は、日本で行われた初めての魂入れが、実はあの有名な東大寺の奈良の大仏だといわれていることからもヒシヒシと感じます。

実際、ほとんどの宗派で魂入れは「やりましょう」と推奨されています。

その理由を、浄土宗では次のように説き、仏壇の魂入れは重要であると伝えています。

【浄土宗】故人の魂に近くで見守ってもらうため

魂入れをすることで、ご先祖様に仏壇に宿っていただき、より近くで見守っていただくとともに、より身近に大切な故人を感じるために魂入れは大切であると説いています。

その他の宗派でも、同様に推奨されていることからも、ご先祖様を敬い、祈りや感謝を届けるためには、魂入れでご先祖様の眼を開くことが大切だとわかりますね。

理由(2)大多数の人が行う仏事だから

人がやるから自分もやるというのは理由としてどうなの?と感じる方もいらっしゃるかもしれません。おっしゃる通りです。

ですが、もし自分だけの判断で勝手に魂入れをしなかった場合、後になって「なんでやらなかったの?」と周囲の人やご親族などに言われて嫌な思いをする可能性の方が高いんです。

何故なら、ほとんどの寺院・仏具店で「ご先祖様を大切にするという人の本質的な部分を問うことだから」と魂入れを推奨しており、仏壇を持つ人の大多数が実際に魂入れを行っているからです。

全国の仏具店の対応

全国の仏具店を確認したところ、15社中10社が魂入れを「必須である」とお客様へ案内していることがわかりました。

もちろん、自分で意思決定して魂入れをしないこと(少数派であること)は悪ではありません。

ただ、仏壇に限っては少数派であることで、人間性を否定される可能性すらあるので、「絶対にできない!」という理由がない限りやっておいた方が、周りとの人間関係でトラブルをまねくことが少なくなります。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

3 安心して魂入れをお願いできる依頼先

魂入れは『僧侶さん(お坊さん)』に頼めば、一定のお布施で行ってくれます。

さらに、僧侶さんの中でも「僧籍簿(そうせきぼ)」を持った僧侶さんに依頼することが重要です。

僧籍簿を持つ僧侶さんに依頼する手段には、『檀家に入っているなら菩提寺』『檀家に入っていないなら僧侶派遣サービスを活用』するとよいでしょう。

※ただし、僧侶派遣サービスでも僧籍簿の確認を取っている僧侶派遣サービスを活用することを忘れないようにしましょう。

僧籍簿とは?

お坊さんの中でも、見習いの人から師匠にあたる人から僧名(お坊さんとしての名前)を与えられ僧籍簿に登録された人まで段階があります。

僧籍簿に名前のないお坊さんはまだ一人前の僧侶ではありません。僧籍簿を持つことで初めて、宗派の中でお坊さんとして認められるんです。

ソウテラス

ソウテラス

リベラルマーケティング株式会社では、僧籍簿登録された僧侶様を紹介するサービス『ソウテラス』を運営しています。

「きちんと供養してあげたいけど、どうすればいいかわからない」という方に向けて、葬儀から忌日法要、年忌法要に際し、希望日時・希望宗派の僧侶を手配するサービスです。

檀家制度にとらわれたくない!という人にはオススメです。

サービス名 ソウテラス
対応エリア 全国
口コミ

正直ネットからの依頼でちゃんとした方に来ていただけるのか不安でした。菩提寺がなく遠方の親族に宗派だけ確認できましたが、近所にお寺もなさそうだったのでどうしたらいいのか本当に困っていました。突然のことで気が動転していた私に大変ありがたいお話をくださいました。
気持ちの面でも寄り添ったご対応いただけて感動しました。

口コミ引用元:ソウテラス『ご利用頂いた方の感想』より

4 魂入れ全国お布施費用相場

お仏壇の魂入れにあたってお坊さんにお渡しするお布施費用の相場は次の一覧の通りです。

仏壇魂入れ全国お布施費用相場
菩提寺 読経料:3万~5万円
御車料:1万円
※御車料とは交通費の代わりになるお布施です。
僧侶派遣サービス 読経料:3万~3.5万円
御車料:不要

※仏具店・僧侶派遣サービス全20社の情報統計し、算出しています。

まとめ

仏壇の魂入れは、『祈りや感謝を届けるためにご先祖様の眼を開く』『あとになって「なんでやらなかったの?」と大多数派に言われて嫌な思いしない』ためにも、オススメです。

必須ではありませんが、家具とは違う特別で大切なものなので、ご家族やご親族ともよく話し合って決めてくださいね。

もし「お坊さんに魂入れをお願いしよう」と思ったら『菩提寺への相談』か『僧侶派遣サービスへの依頼』で手配ができます。

この記事が仏壇の魂入れについて悩むあなたの役に立てば幸いです。

仏壇回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。