片付けられない人にとっては部屋の広さなんて関係ありません。一軒家だろうがワンルームだろうが散らかる人は散らかってしまいます。

プロにとってはワンルームくらいの広さの片付けなんてコツさえつかんでしまえばちょちょいのちょいですが、コツを知らないといつまでも片付けられない状態の方もいます。

そこで今回はワンルームくらいの広さで大活躍しそうな、片付け・収納のコツを紹介します。

コツさえつかんでしまえば、「片付けの週間」が身に付きますので、いつもキレイな状態を保てるようになります。ぜひ最後までお読み下さい。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

1 ワンルームくらいの広さで大活躍する片付けのコツ

(1)一気に片付けようとしない

仕事が忙しくて片付けのためにまとまった時間が取れないという方がいると思います。「本当は一気に片付けたい」と思っている方もいると思います。

でも、一気に片付けると、高い確率で「リバウンド」してしまう可能性があります。

なので、一日に5分でも10分でも良いので、少しずつ片付けていきましょう。

(2)小さな「達成感」を得ていくために

最初は片付け自体に慣れていないでしょうから、短い時間で小さなところから片付けていきましょう。

例えば、居住スペースから片付けを始めるのではなく、棚や机や小物入れなどから片付けるという感じです。

簡単かつ目に見えやすいところから始めることで、片付けの成果を実感しやすく、モチベーションアップにも繋がるからです。

そうやって小さなところから片付けをしていき、小さな達成感を徐々に感じていって、次第に大きなところにステップアップしていくやり方を勧めます。

(3)使わない物を捨てていく

そうやって「短い時間で」「小さなスペースから」もう使わない・要らない物を捨てていきましょう。

高価な物や、他人からいただいた物を「もったいない」「いつか使うから」という理由で、小物入れや机の引き出しなどにしまいこんでいませんか?しかし、それは家の中に物を捨てているのと同じことです。

それこそが“物を大切にしていない”ことになるのです。なので、もう使わない・要らない物に対して「今までありがとう」という気持ちを込めて、処分していきましょう。

2 ワンルームに最適な収納の仕方

(1)物の定位置を決め、取り出しやすさを考える

よく「物に住所を与えましょう」と言いますが、物の定位置を決めて、そこ以外には置かないというルールを決めれば、物は散らかりにくくなりますし、物を探す時間も少なくて済むようになります。

毎日忙しいあなたは、使いたい物がなかなか見つからなかったり、合わせたい服のコーディネートが上手くできなかったりすると、イライラしてしまいませんか?

よく使う物は取り出しやすい位置に、あまり使わない物は取り出しにくい位置に置くことを心がけましょう。

例えば、ピアスやイヤリング、ネックレスでも、よく身に付ける物もあれば、あまり身に付けない物もあると思います。なので、よく身に付ける物はサッと取り出せるように小物入れの手前に、あまり身に付けない物は奥の方や引き出しの中に入れておくと良いでしょう。

また服の場合、たたむ物と吊るす物を分けて、よく着るたたむ服は引き出しの手前に、あまり着ないたたむ服は奥へ収納する。

吊るす服は丈の長さでいくつかのグループで分け、よく着る服は利き手側へ、あまり着ない服は逆側へ、それぞれのグループごとに吊るしていけば、着たい時にサッと着ることができるでしょう。

靴も場合も、ヒールのような高さの低い物やブーツのような高い物で分けて、それぞれの使う頻度によって手前に置くか奥に置くかを決めましょう。

(2)多機能な家具を使う

ワンルームを広く、かつ片付けられた状態で使うには、多くの仕事をしてくれる家具を使うのが良いでしょう。

例えば、下に収納できる引き出しが付いているベッドがあれば、ベッドとして寝ることができるし、明日着る服をしまっておける収納スペースにもなります。

また、ベッドもソファも使いたいという人は、ソファーベッドを使えば一石二鳥です。

冷蔵庫も上に電子レンジが置けるタイプなら、別に電子レンジを置くための棚などは不要になりますし、洗濯機も乾燥機能が付いてあるものだと、雨の日の部屋干し用のつっかえ棒も必要ありません。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

3 片付けのプロに指導してもらう方法もあります

仕事で忙しかったりすると、片付けどころではありません。でも片付けられないからといって毎回業者さんに依頼するとお金がかかってしまいます。

できれば片付けられるようになってお金をかけずにキレイにしたい!そういった方には「片付けのプロによる指導」がオススメです。

指導料は料金がかかりますが、正しい片付けのコツや習慣が身につくようになるので、「同じ悩みを抱える心配」は一切なくなります。

片付け110番では片付けのプロ(片付けコンシェルジュ)を紹介するサービス「片付けのプロによる整理収納サポート!片付けパーソナルサービス」も行っておりますので、ぜひ一度検討してみてください。

まとめ

片付けをすることで、思いがけず良いことがあるかもしれません。

忙しくて時間が限られるかもしれませんが、短い時間を使って片付けをしてみてはいかがでしょうか?

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。