使い捨てライターは便利なアイテムですが、処分する際には注意が必要です。断煙を決意した喫煙者、趣味でライターを集めていたコレクター、引越しや遺品整理など生活環境の変化に伴い大量の不要な使い捨てライターなどを整理する人々など、さまざまなシチュエーションでライターの処分が必要となって困っていませんか。この記事では、使い捨てライターの処分方法として、ガス・オイル抜きして自治体ゴミに出す方法、フリマアプリで売却する方法、不用品回収業者に依頼する方法を紹介します。また、処分時に注意すべき点についても解説し、安全かつ環境に配慮した正しい処分を目指すためのヒントを解説します。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

使い捨てライターの処分方法3選

使い捨てライターの処分方法3選
ライターは便利ですが、処分方法には注意が必要です。適切な処分方法を行って、安全にライターを処分しましょう。

自分でガス・オイル抜きして自治体ゴミに出す

自治体によって、ライターの分別は「不燃ごみ」「資源ゴミ」「危険ゴミ」とさまざまですが、事前にガスとオイルを抜く作業ができれば、自治体で処分できる可能性が高まります。

一般ごみに出せれば、無料で処分できるのでメリットがあります。

ただし、ガス・オイル抜きしていても自治体によっては、「指定ごみ袋『燃やさないごみ』に入れて、袋に『ライター』と表示して出す。そのとき『ガスライター類』を『燃やさないごみ』と一緒に袋の中に入れてはいけない。と細かいルールが定められている場合がありますので事前に調査が必要です。

また、ガスやオイルを抜く作業には時間と手間がかかりますので、その点もデメリットといえます。

フリマアプリで売却する

ジッポ(Zippo)、デュポン(S.T. Dupont)、カルティエ(Cartier)などの高級ブランドライター、限定版、記念モデル、特別デザインのライター、ターボライターやマルチファンクションライター、生産数が少ないモデルや、入手困難なライターは、中古市場でも人気があります。

ネットオークション・フリマアプリで売却することができれば、いらないものがお金に換わるので大きなメリットといえます。

デメリットとしては、需要のないものは売れない・売れるのに時間がかかることや、必ず売れる確証はないためいつまでも手元にライターが残る可能性がある点があげられます。

不用品回収業者に依頼する

自分で処分する手間が省け、特に大量にある場合にはその利便性は大きいです。大量のライターを一度に処分できるため、スピーディーに片付けることができます。ガスが残っているライターの処理も安全に行ってもらえるため、自己処理のリスクを避けられます。

ただし、不用品回収業者に依頼すると、処分に費用がかかります。大量にある場合、その費用は高額になる可能性があります。

不用品回収業者を利用する場合は、事前に費用や処分方法、業者の評判などを確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。また、可能であれば複数の業者から見積もりを取り、比較検討することもおすすめします。

使い捨てライターのガス・オイルの抜き取り方

使い捨てライターのガス・オイルの抜き取り方
自分でライターのガス・オイルを抜く方法を紹介します。作業を行う際は、必ず火気のない場所で行ってください。また、ガスやオイルを抜く際は、顔や手がライターの口から離れていることを確認してください。分解やガス・オイルの抜き取りには細心の注意を払ってください。不安な場合は専門家に相談するか、不用品回収業者に依頼することをお勧めします。

ガス抜きの方法

1.安全な場所を選びましょう。換気の良い屋外や火気のない場所で作業を行います。
2.ライターのノズルを探しましょう。ライターの上部にあるガス噴出口(ノズル)を確認します。
3.ガス放出ツールを用意します。プラスドライバーや針、細い棒など、ノズルを押し込むことができる細いツールを用意してください。
放出部分がレバー式の場合は、輪ゴムやガムテープなど、操作レバーを固定できるものを用意してください。
4.ガスを抜きます。ツールをノズルに当て、ゆっくりと押し込みます。
レバータイプの場合は、操作レバーを押し下げた状態を輪ゴムやガムテープで固定し、ガスを抜きます。
ガスが抜ける音がしなくなるまで続けます。この時、顔や手がライターの口から離れていることを確認してください。
半日~1日の間はガス抜き作業を続けましょう。(固定したまま放置する)
5.ガスが完全に抜けたことを確認したら、作業は完了です。

消費者庁では下記のような注意リーフレットが公開されていますので参考にしてみて下さい。
ライターのガス抜きの方法

オイル抜きの方法

1.安全な場所を選びましょう。換気の良い屋外や火気のない場所で作業を行います。
2.ライターを分解します。オイルライターの場合、通常はライターの外側ケースを外して、内部の綿の部分にアクセスします。
3.オイルを吸収させます。内部の綿に残っているオイルを吸収させるために、キッチンペーパーや布などを使用して、ゆっくりとオイルを吸い取ります。
4.オイルが完全に抜けたことを確認したら、作業は完了です。ジッポ式ライターの場合も中の綿とオイル出し、綿にオイルが残らないよう揮発させておく必要がありますので注意しましょう。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

使い捨てライターの処分で注意すべき3つのこと

使い捨てライターの処分で注意すべき3つのこと

使い捨てライターの処分は、一見簡単な作業のように思えますが、実は多くの注意点があります。不適切な処分方法は、環境への悪影響や予期せぬ火災のリスクを高める可能性があるため、正しい知識と手順を身につけることが重要です。

中身がはいったまま分解するのはNG

使い捨てライターにはガスが圧縮されて入っており、分解することで急激に圧力が解放され、爆発する危険性があります。ライター内のガスは非常に引火しやすく、分解中に火花が発生すると爆発する可能性があります。使い捨てライターの処分にあたっては、中身が入ったままの状態で分解するのは避け、ガスやオイルを適切に抜いた後に処分することが重要です。

たたき割ってはいけない

ライター内には圧縮された可燃性のガスが充填されており、たたき割ることでガスが急激に放出され、空気と混ざり合って引火や爆発を引き起こす危険があります。一部の使い捨てライターにはガラス製の部品が含まれている場合があり、たたき割るとガラス片が飛散し、怪我の原因となります。絶対避けましょう。

ゴミ収集車の火災の原因を作らない

ゴミ収集車の内部は、特に夏場などは高温になりやすいです。この高温状態で、未処理のライターが熱によって引火すると、車内で火災が発生する危険性があります。ゴミ収集車は、回収したゴミを圧縮する機能を持っています。未処理のライターが圧縮されると、内部のガスが急激に放出され、引火や爆発の原因となることがあります。そのため、ライターは他の燃えないゴミとは別でライターと分かるように排出することが重要です。

実際に、小樽市では、使い捨てライターが原因のごみ収集車火災事故が発生しています。
記事参照はコチラをご覧ください。

使い捨てライターの処分は不用品回収業者が1番

使い捨てライターの処分は不用品回収業者が1番
不用品回収業者にライター処分を依頼すれば、自分でガスやオイルを抜いておく必要がないので、時間と労力を節約できます。少量~大量のライターを一度に回収してもらえるため、分別や処分の手間が大幅に軽減されます。多くのライターを処分する必要がある場合や、安全かつ効率的に処分したい場合には、不用品回収業者の利用が最適な選択肢と言えます。

まとめ:使い捨てライターの処分は適切に行おう

まとめ:使い捨てライターの処分は適切に行おう

使い捨てライターの処分にはいくつかの方法がありますが、適切に行うことが重要です。まず、ガスやオイルを抜いてから自治体のゴミとして出す方法があります。この際、正しいガス抜きとオイル抜きの方法を実践することが必要です。また、中古のライターであれば、フリマアプリなどで売却することも選択肢の一つです。しかし、大量に処分する場合や手間を省きたい場合には、不用品回収業者に依頼するのが最も効率的です。処分する際には、ライターを分解したり、たたき割ったりすることは避け、ゴミ収集車の火災の原因とならないよう注意が必要です。適切な処分方法を選び、安全に配慮しながら、自分にとって効率的でメリットの多い方法で、使い捨てライターを処理しましょう。

不要になった中古・使い捨てライター、片付け110番にお任せください!

不要になった中古・使い捨てライター、片付け110番にお任せください!
お手持ちの中古・使い捨てライター、処分に困っていませんか?片付け110番なら、事前のガス・オイル抜きは不要!少量から大量まで、どんな量でも対応可能です。さらに、即日回収も可能なので、急な処分にも迅速に対応いたします。

引越しや大掃除で出た不用品、家具家電なども、ライターといっしょにまとめて引き取ります。面倒な手間や時間をかけずに、スムーズに処分できるのが魅力です。安心・安全・迅速に、不用品を処分しませんか?

片付け110番は、あなたの不用品処分を全力でサポートいたします。今すぐお問い合わせください!

不用品回収サービスについては、コチラをあわせてご覧ください。