江戸川区のゴミの分別は細かくて分かりにくいと思いませんか?特に引っ越してきたばかりの人だとゴミの分別に困ってしまう場合が多いです。

しかしながらゴミの分別は、町内会などの自治体でトラブルに巻き込まれる可能性があるため、きちんとしなければなりません。おおげさなケースだと裁判沙汰になるケースもあり、ゴミの分別は軽くみることはできません。

江戸川区のゴミ種類は大きく分けて2種類あり、「一般ゴミ」「粗大ゴミ」に分けられます。それぞれの分別はさらに細かくなっています。

こういった分別の多さが多くの方を混乱させてしまう要因の一つになっているかもしれませんね…。

そこで今回は、江戸川区のゴミ回収方法について、多くの方が困るであろう「ゴミの種類」「ゴミの出し方」について重点的にかつ詳細にまとめさせていただきました。

自治体のホームページと合わせて読んでいただくことで、江戸川区のゴミ回収の知識が一層深まり、正しいゴミの処分ができるようになります。ぜひ最後までお読みください!

江戸川区では以下の場合はゴミの回収は行っておりません。事前に確認しておきましょう。

・江戸川区に住んでいない方のゴミ
・有害性、危険性があるもの
・悪臭を発しているもの


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

1)一般ゴミ(燃やすゴミ、燃やさないゴミ、資源ゴミ)

一般ゴミでは「ゴミ集積所で回収してもらえる家庭ごみ」のことを指し、大きく分けて「燃やすゴミ、燃やさないゴミ、資源ゴミ」の3種類があります。一般ゴミに分類されるゴミはすべて無料で回収(指定袋なし)してもらえます。

1-1 燃やすゴミ

燃やすゴミは3種類あり「通常の燃やすゴミ」「プラスチック」「ゴム・革製品」です。

燃やすゴミ:通常の燃やすゴミ

燃やすゴミの具体例は以下のものです。細かく指定されていますので、分別を間違わないようにしてください。

・生ごみ(水切りを行って捨ててください)
・貝殻、卵の殻
・食用油(紙や布に染み込ませるか、固めて捨ててください)
・紙くず(資源にできないもの。資源についてはまたあとで説明します)
・おむつ(汚物を取り除いて出してください)
・木の枝、草花(30センチ程度の長さにして捨ててください)
・衣類

燃やすゴミ:燃やすゴミとなるプラスチック

プラマーク
プラスチックでも燃やすゴミの対象になるものはいくつもあります。通常プラマークの表示があるものは資源ゴミですが例外もあります。

下記が燃やすゴミとなるプラスチックゴミになります。

プラマークあり 内容物が付着したもの・銀色の部分があるもの ・チューブ容器や油のボトル
・レトルト食品、袋、ラップなど
※レトルト食品の裏側やカップラーメンの裏やラップの刃のように銀色があるもの
プラマークなし ・ビデオテープやCD
・プラスチックのおもちゃ
・歯ブラシやボールペン
・バケツ
・ハンガー
・バケツなど

燃やすゴミ:ゴム・革製品

ゴム・革製品の燃やすゴミ具体例は次のものです。

・スニーカー
・ゴムホース
・ボール
・革靴
・革かばんなど

1-2 燃やさないゴミ

燃やさないゴミの考え方は大きく分けて6つです。はじめの慣れないうちは戸惑うこともあると思いますが、徐々に慣れていきましょう。

1)ブラスチック部分が外せない金属製品
2)30センチ未満の小型家電
3)ガラス・陶磁器・刃物類(新聞紙などに包んで「危険」と表示してください)
4)金属類や乾電池
5)スプレー缶、ライター、カセットボンベ(必ず中身を使い切ってください、穴を開ける必要は特にはありません)
6)電球や蛍光灯(紙のケースに入れて出してください)

1-3 資源ゴミ

資源ゴミは再資源化が可能なゴミであり、環境にとっても良いことです。安心して、環境にも貢献しながら、しっかりと分別をしていきましょう。

資源ゴミ〇 資源ゴミ×
びん ・飲料用のびん
・食料用のびん
・化粧品のびん
・食用油のびん
・割れたびん
・ガラスコップ
・飲料用缶
・食用缶
・ペンキ缶
・スプレー缶
・カセットボンベ
・汚れが落ちない缶

※資源ゴミに出せないびんは「燃やさないゴミ」で出しましょう。

資源ゴミ:ペットボトル

基本的にペットマークのついているペットボトルが捨てることができます。

ペットマーク

資源ゴミの出せるペットボトル ・飲料用のペットボトル
※ジュースやお茶やスポーツドリンクなど
・酒類のペットボトル
※酒・みりんなど
・調味料類のペットボトル
※しょうゆ・つゆなど

ただしペットマークがついていても、例外もありますので、注意をしてください。

資源ゴミに出せないペットボトル 油のボトルや、たばこの吸い殻、飲み残しなど中身が入っているもの。
※ペットマークがついていてもそのままでは資源ゴミとして出せません。中身を処理してから処分しましょう。

資源ゴミ:古紙

古紙はリサイクルを目的で分別される紙のことです。いっけん紙はすべて燃やすゴミと思われがちですが、違うので注意しましょう。古紙には以下の5種類があります。

1)新聞(折り込みチラシを含む)
2)雑誌
3)段ボール
4)紙パック(裏側が白色のもの)
5)雑がみ

雑がみとは『新聞、雑誌、段ボール、紙パックのどれにも分類されない古紙のこと』です。資源ゴミに出せる雑がみと出せない雑がみがありますので、チェックしましょう。

資源ゴミ〇 ・食料品の紙箱(お菓子、カレーの箱など)
・日用品の紙箱(おもちゃ、靴、ティッシュの箱など)
・紙袋、包装紙など
・はがき、封筒など
・チラシ、パンフレットなど
・ノート、プリントなど
・台紙(ワイシャツやプリンなど)
※汚れやビニールやプラスチック、金属部分は除いてください。
資源ゴミ✕ ・銀色(金属)の付いた紙(カップ麺のふたなど)
・防水加工された紙(紙コップや紙皿など)
・汚れた紙(ピザを入れた紙箱など)
・カーボン紙、感熱紙(宅配便の送り状、レシート、ファックス用紙など)
・臭いの付いた紙(粉せっけんや線香の箱など)
・ビニールコーティングされた紙(圧着はがき、ガムや飴の包み紙など)
・写真プリント紙(写真やインクジェット紙など)
・アイロンプリント紙
・粘着物の付いた紙(シールやふせんなど)

資源ゴミ:資源となる容器包装プラスチック

容器包装プラスチックの中でも資源ゴミで出せるものを紹介します。

条件は「プラマークの表示があるプラスチック製の容器包装で、汚れや銀色の部分がないもの」となります。具体例としては次のようなものです。

・食器などのトレイ
・シャンプーや洗剤などのボトル容器
・ペットボトルやインスタントコーヒーなどのプラスチック製のキャップ類
・発泡スチロールなどの保護材
・ヨーグルト、プリンなどのカップ容器
・卵、イチゴなどのパック容器
・レジ袋、外袋、ラベルなど(ペットボトルのラベルなど)

ここまでの情報でもしも判断に困るものがあれば「江戸川区の資源・ごみ品目別一覧表」をご覧ください。ゴミの種類によって分別の確認ができます。

一般ゴミの回収日

一般ゴミの回収日は『資源ゴミが週1回、燃やすゴミが週2回、燃やさないゴミが月2回』と決まっています。ゴールデンウィークや祝日は決まった通りにゴミは回収されますが、年末年始は予定通りには回収されないので注意をしましょう。

ゴミ種別 収集回数 祝日(GW含む) 年末年始
燃やすゴミ 週2回
燃やさないゴミ 月2回
資源ゴミ 週1回

一般ゴミの回収の地域別情報は『ごみ収集・資源回収地域別曜日表』で掲載されていますので、あなたのお住まいの地域をご確認ください。

2)粗大ゴミ

江戸川区での粗大ゴミとは?

江戸川区で粗大ゴミの対象となるゴミは『一辺の長さが30センチ以上あるもの』です。

粗大ゴミ一例 ・寝具(ベッド・マットレスなど)
・ストーブ
・自転車
・箱物家具(食器棚、下駄箱、箪笥など)

対象となる粗大ゴミは数多くあります。「これは粗大ゴミとして処分できるかな?」と思われましたら、「江戸川区公式:粗大ごみ受付センター」をご覧いただけますと明確になります。

粗大ゴミとして回収できないもの

江戸川区では以下の5種類のゴミは粗大ゴミとして回収してもらえません。事前にチェックしておきましょう。

1)家電リサイクル法の品目とパソコン
2)江戸川区が処理困難な品目
3)収集運搬が困難なもの
4)事業活動によって生じた粗大ゴミ
5)その他

1)家電リサイクル法の品目とパソコン

家電リサイクル品目となるモノは、江戸川区では回収しておらず専門の業者のみが回収できます。

家電リサイクル品目 ・エアコン
・テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)
・冷蔵庫、冷凍庫
・洗濯機、衣類乾燥機
・パソコン

2)江戸川区が処理困難な品目

以下の品目は江戸川区では回収してもらえません。

処理困難品目 ・自動車(バッテリー、マフラーなどの部品も含む)
・オートバイ
・自動車タイヤ
・ピアノ
・耐火用金庫
・消火器
・コンクリートブロック
・ガスボンベ類
・小型焼却炉

3)収集運搬が困難なもの

江戸川区が収集運搬が困難なものは粗大ゴミとして回収してもらえません。収集運搬が困難なものとは、具体的には次の2種類です。

長さがおおむね1メートル80センチを超えるもの 物干し竿やサーフボード、ウッドカーペットなど。
太さがおおむね30センチメートルを超えるもの 木の幹など

4)事業活動によって生じた粗大ゴミ

事業活動によって生じた粗大ゴミは、江戸川区で粗大ゴミとして回収できません。

※事業系の資源ゴミは有料にて回収可能です。

5)その他

上記にあげたもの以外でも、以下のケースでは回収してもらえません。

・有料ゴミ処理券が貼られていない粗大ゴミ。
・江戸川区以外の有料ゴミ処理券が貼られている粗大ゴミ。
・有料ゴミ処理券が定められた料金に満たない粗大ゴミ。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

江戸川区の一般ゴミの出し方

一般ゴミを捨てるのにも細かいルールやマナーがあります。

燃やすゴミの出し方

特に指定のゴミ袋はありません。透明か半透明かのゴミ袋にゴミをまとめて入れて出すようにしましょう。ゴミ容器でも大丈夫です。注意点がいくつかありますので、箇条書きします。

・生ゴミは、水をよく切ってから出すようにしてください。
・袋で出す場合は、カラスなどの対策のため、生ゴミは外側から見られないように紙などで包んで出してください。
・焼き鳥の串などの鋭利で危険なゴミは、紙などで包んで突き出さないように出してください。
・食用油は、紙や布などに染み込ませて、飛び散らないように出してください。
・紙おむつは、汚物を取り除いて出してください。
・衣類などの古着や古布はなるべくリサイクル回収に出してください。

燃やさないゴミの出し方

燃やすゴミと同じく指定のゴミ袋はありません。透明か半透明かのゴミ袋にゴミをまとめて入れて出すようにしましょう。ゴミ容器でも大丈夫です。注意点がいくつかありますので、箇条書きします。

・ガラス、刃物などの鋭利なものは、新聞紙などに包んで【危険】と表示し出してください。
・蛍光灯は、買った時に入っていた紙ケースに入れて出してください。
・スプレー缶やライターカセットボンベは危険のため、必ず中身を使い切ってから出してください。穴を開ける必要は特にはありません。
・ボタン電池、充電式電池はメーカーなどが自主回収します。詳細につきましては下記へ問い合わせてください。

【ボタン電池】一般社団法人電池工業会 TEL:0120-266-205
【充電式電池】一般社団法人JBRC TEL:03-6503-5673

資源ゴミの出し方

基本的に資源ゴミとして出す場合には、水で濯ぐ(すすぐ)など綺麗にしてから出すようになっています。中には燃やすゴミや燃やさないゴミと混同になりがちな部分もありますので、チェックが必要です。

それぞれの出し方についてそれぞれ説明します。

容器包装プラスチック ・ゴミ容器または透明か半透明の袋にまとめて入れる。
・洗って汚れを取り除き、水切りをする。
・商標ラベルや値札シールはついたままでもOK。
・びん、缶、ペットボトルは混ぜて出さない。
・汚れの取れないものやアルミ成分が使用されている銀色の部分があるものは燃やすゴミ。
びん ・キャップを外して、中を軽くすすいで黄色のコンテナに入れて出す。
・油、化粧品のびん、耐熱ガラス、電球、蛍光灯、板ガラス、コップは燃やさないゴミで出す。
・中を軽くすすいで青色のコンテナに入れて出す。
・油、塗料の缶や一斗缶やスプレー缶やカセットボンベや内側の汚れた缶などは燃やさないゴミで出す。
ペットボトル ・キャップ、ラベルを取って、中を軽くすすいでから緑色の回収ネット袋に入れる。
・キャップ、ラベルは資源プラスチックで出す。

消火器の出し方

消火器は江戸川区では廃棄はできません。消火器の処分は日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して行っております。消火器の処分につきましては下記に問い合わせをお願いします。

株式会社消火器リサイクル推進センター TEL:03-5829-6773

水銀体温時計・水銀温度計の出し方

水銀体温計・水銀温度計の場合、ゴミ集積所やゴミ収集車で割れてしまう危険性がある可能性と、間違って燃やすゴミに出すと大きな事故につながる可能性があります。事故を防ぐために、江戸川区の清掃課と各清掃事務所にて水銀体温計と水銀温度計を回収しています。

持ち込み場所は以下の4つです。

区役所本庁舎 清掃課清掃事業係 中央1丁目4番1号(北棟3階9番) 月曜日~金曜日
午前8時30分から午後5時
(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く)
小岩清掃事務所 東小岩1丁目7番7号
葛西清掃事務所 臨海町4丁目1番2号 月曜日~土曜日
午前7時40分~午後4時25分
(12月29日から1月3日を除く)
小松川清掃分室 平井1丁目8番8号 月曜日~土曜日
午前7時40分~午後4時25分
(12月29日から1月3日を除きます)

その他回収ができないゴミはどうすれば?

上記以外で回収できないゴミにつきましては、販売店・メーカーに相談しましょう。不明点などがあれば、『江戸川区公式ホームページ:お住まいの地区での問い合わせ先』に記載されている該当する問い合わせ先までご連絡ください。

江戸川区の粗大ゴミの回収方法「戸別収集」「持ち込み」

戸別収集・持込み処分とは?
粗大ゴミの回収方法には、玄関や集合住宅1階の粗大ゴミ置き場に来てもらう「戸別収集」と、特定の粗大ゴミ持込施設に直接持ち込んで処分してもらう「持ち込み」があります。

戸別収集

戸別収集

玄関や集合住宅1階の粗大ゴミ置き場に来てもらう回収方法です。以下の2点を確認し、3つのステップで回収してもらえます。

・事前予約が必要です。
・一度に申し込み可能な個数は「合計10個まで」です。
※2020年5月9日時点

(1)電話またはインターネットで申し込む

戸別収集は「事前予約が必須」です。必ず事前に以下の施設で電話・インターネットで申し込みをしておきましょう。

粗大ごみ受付センター TEL 03-5296-7000 平日:月曜~土曜8時から19時まで
(祝日も受付しています)
年末年始・メンテナンス時を除く。
インターネット申し込み(24時間受付)

(2)粗大ごみのシールの購入

事前予約が完了したら、江戸川区指定の粗大ゴミ処理券を購入しておきます。

有料粗大ごみ処理券A 200円
有料粗大ごみ処理券B 300円

それぞれの処分品に記入されている料金を組み合わせて支払いましょう。詳しくは、「江戸川区公式:粗大ごみ受付センターゴミ料金表」を確認してください。

有料粗大ごみ処理券は、「江戸川区有料ごみ処理券取扱所」の標識のあるお店、コンビニエンスストア、スーパーマーケット及び清掃事務所で購入することができます。

その他の有料ごみ処理券及び粗大ごみ処理券販売所は『江戸川区公式:有料ごみ処理券及び粗大ごみ処理券販売所』を参考にしてください。

(3)当日の朝午前8時までに、申込時に指定した場所に粗大ごみを出す

有料粗大ごみ処理券に、『収集日(持込み日)と受付番号』または『収集日(持込み日)と氏名』を記入のうえ、品目ごとに見やすい場所に貼ってください。

持ち込み

持ち込み

粗大ゴミを直接指定施設に持ち込めば、戸別収集よりも安く回収してもらえます。(例:粗大ごみ収集手数料の品目が400円のもの⇒持込の場合無料。以下、すべて半額)

ただし、申し込む前に事前にチェックしておきましょう。

・事前予約が必要です。
・一度に申し込み可能な個数は「合計10個まで」です。
・持ち込んだ方が、自分で荷降ろしをする必要があります。
・必ず身分証明書を持参
・申込まれた持込予定日・品目・数量と、お持込みの内容が違う場合、引き取りが出来ない場合があります。
※2020年5月9日時点

(1)電話またはインターネットで申し込む

持ち込みは「事前予約が必須」です。必ず事前に以下の施設で電話・インターネットで申し込みをしておきましょう。

粗大ごみ受付センター TEL 03-5296-7000 平日:月曜~土曜8時から19時まで
(祝日も受付しています)
年末年始・メンテナンス時を除く。
インターネット申し込み(24時間受付)

(2)粗大ごみのシールを購入し、品目ごとに貼る

事前予約が完了したら、江戸川区指定の粗大ゴミ処理券を購入しておきます。

有料粗大ごみ処理券A 200円
有料粗大ごみ処理券B 300円

※戸別収集の半額で処分が可能です。

それぞれの処分品に記入されている料金を組み合わせて支払いましょう。詳しくは、「江戸川区公式:粗大ごみ受付センターゴミ料金表」を確認してください。

有料粗大ごみ処理券は、「江戸川区有料ごみ処理券取扱所」の標識のあるお店、コンビニエンスストア、スーパーマーケット及び清掃事務所で購入することができます。

その他の有料ごみ処理券及び粗大ごみ処理券販売所は『江戸川区公式:有料ごみ処理券及び粗大ごみ処理券販売所』を参考にしてください。

(3)持込予約日の受付時間内に持ち込む

持ち込み予約日になりましたら、以下の持ち込み施設に直接持ち込みましょう。

・持ち込んだ方が、自分で荷降ろしをする必要があります。
・必ず身分証明書を持参
・申込まれた持込予定日・品目・数量と、お持込みの内容が違う場合、引き取りが出来ない場合があります。
※2020年5月9日時点

北部粗大ごみ持込施設 〒133-0061
東京都江戸川区篠崎町2丁目62-17
日曜日~土曜日までの毎日(年末年始を除く)
午前9時~午後3時30分

南部粗大ごみ持込施設 〒134-0088
東京都江戸川区西葛西1丁目10-16
日曜日~土曜日までの毎日(年末年始を除く)
午前9時~午後3時30分

江戸川区のゴミ捨てQ&A

ここまで江戸川区のゴミ回収について色々と書いてきました。しかし、まだ網羅できていない情報があるため、江戸川区公式ホームページよりQ&Aを引用させていただきました。

Q:江戸川区でゴミを大量に出す場合は有料?
A:家庭から出るゴミを集積所に出す場合、一度に45リットル袋3袋までが最大です。例えば植木の刈込などで45リットル袋3袋を超える場合は有料になります。45リットル袋が1袋300円、70リットル袋が1袋500です。

詳細は清掃事務所にご相談ください。TEL:03-5662-8434

Q:戸別訪問収集の条件とは?
A:戸別訪問取集とは、ご自身で資源ゴミやゴミを集積所に出す方が困難な場合、お宅まで職員が収集に伺うことです。対象者としては、次に2つです。

・65歳以上の一人暮らしの世帯、または世帯全員が65歳以上の方
・身体障害者のみの世帯の方

申し込みは直接か電話にて清掃事務所にご相談ください。TEL:03-5662-8434

Q:台風などの災害の時の回収はどうなるの?
A:原則として台風や降雪など荒天であってもゴミの回収は行います。ただし以下の5つを江戸川区としては、協力をお願いしています。

・前日にごみや資源を出さないでください。(必ず収集日の朝8時までにお出しください)
・収集日の朝、強風など悪天候により安全にごみ・資源を出せない場合は、なるべく次回の収集日にお出しください。
・強風の場合は、集積所にあるネットを使用するなど飛散防止にご協力をお願い致します。
・集積所でご使用いただいている集積所ネットやびん・缶用折り畳みコンテナ、ペットボトルネット等の飛散防止のご協力をお願い致します。
・古着・古布リサイクル回収も、予定通り行います。

Q:江戸川区住所別のゴミ回収日は何処を見ればいいの?
A:以下のリンクをご覧ください。

≪江戸川区公式ホームページ「ごみ・リサイクル」ごみ収集・資源回収地域別曜日表≫

どうしても困ったら不用品回収業者に頼みましょう!

「ゴミの量が多すぎる」「粗大ゴミを運ぶのが大変」「分別をするのが面倒くさい」などの場合があれば、不用品業者に頼むのもおすすめです。

自分で捨てる場合に比べ料金はかかりますが、ゴミの処理の労力や危険性を考えて、不用品回収業者に相談をするのも有りです。江戸川区自治体に粗大ごみを処分する場合と、江戸川区の不用品回収業者に回収を依頼した場合の費用を簡単に比較してみました。

たんす 布団
自治体
(戸別収集)
400円~2,800円 400円
業者 約3,000~ 約1,000円~

※江戸川区の不用品回収業者の料金相場は12,000円/1立米ほどです。
※出張費が別途かかる可能性があります。

ゴミ捨てに困ったら、ひとまず不用品回収業者に見積もりだけを出してもらうという手もありますので、選択肢の一つに考えてみてはどうでしょうか?

まとめ

ゴミの種類には「一般ゴミ」「粗大ゴミ」の2つがあります。一般ゴミはあなたのお住いの回収日に合わせて回収してもらいましょう(指定ゴミ袋なし、無料回収)

粗大ゴミは「戸別収集」と「持ち込み」があり、持ち込みは戸別収集に比べて安く(半額)粗大ゴミを処分することが可能です。

今回は江戸川区での回収に焦点を当てていますが、民間の回収業者も考えながら、回収を考えていくことも大切です。

江戸川区にお住いの方、これから江戸川区に引っ越して来られる予定の方は、是非今回の記事を参考にしてくださいね。

独自プレゼントキャンペーン中!

まで期間限定キャンペーン中!】
江戸川区のゴミ回収で同じくらいの費用なら「東京片付け110番」に依頼した方がダンゼンお得です。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。