忙しくてついついゴミを溜め込んでしまって、こんな部屋誰にも見せられない!恥ずかしい…ゴミ屋敷片付けを業者に依頼したいけど費用はいくらかかるんだろう…と思っていませんか?

ゴミ屋敷の清掃費用を決めるのは、「部屋の状態」「業者の選び方」「受けるサービス内容」の3つです。

この中で最も重要なのは業者の選び方です。

業者選びを怠れば悪徳業者にぼったくられます。

特に優良業者は買取査定もしてくれたりと安く処分出来る提案をしてくれますが、悪徳業者は追加料金を取ったり高額見積もりを出したりと金額を大きく左右する要因になります。

ゴミ屋敷は、なるべく費用を抑えて確実に片付けたいですよね。

ゴミ屋敷の費用相場を知らないで、悪徳なゴミ屋敷の片付け業者を利用して、「詐欺のようなサービスに合わない高額請求」「質の悪いサービスでの多額の料金設定」さらに「追加で料金を請求」「回収したゴミを不法投棄」したりする被害に引っかかってしまったなんて実例もあります。

この記事では、ゴミ屋敷の清掃費用の相場と、なるべく安く済ませたい方のために、ゴミ屋敷片付け業者の選び方と費用を抑える方法をご紹介します。

わかりやすく解説しますので、参考にして取り組んでみてください。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

1 ゴミ屋敷の清掃費用相場はワンルーム3~5万円!

1R、1K 3万円~5万円、作業人数2人、作業時間1~2時間
1DK、2K 5万円~9万円、作業人数2人、作業時間2~3時間
1LDK、2DK、3K 9万円~14万円、作業人数3人、作業時間3~5時間
2LDK、3DK、4K 14万円~18万円、作業人数4人、作業時間2~7時間
3LDK、4DK 18万円~21万円、作業人数4人、作業時間5~8時間
4LDK~ 21万円~、作業人数5人、作業時間8~10時間

※下記表は床から50cm(膝)くらいまでゴミがある場合の一般的な相場費用です。

ゴミ屋敷の片付け費用の相場は、業者や間取り、ゴミの量などによって異なります。

同じ状態の部屋でも選ぶ業者によっては高く見積もられる場合もありますし、部屋の大きさやゴミの量で清掃時間や作業人数が変わりますので、料金に変動があります。

同じワンルームでも、膝くらいまでゴミがある場合は3~5万円程度、天井まで埋まっている場合は5~10万円ほどです。

1-1 オプション(ハウスクリーニング)サービスの費用相場

間取り 費用相場
1R、1K 2万5,000円~
1DK~2DK 3万5,000円~
2LDK~3DK 6万5,000円~
3LDK~4DK 6万5,000円~
4LDK~ 8万円~

ゴミ屋敷清掃には、ハウスクリーニング、買取りサービス、エアコンの掃除や水回りの専門的な清掃といったオプションサービスをつけることが可能です。

ゴミ屋敷の場合、ゴミを撤去するだけでは原状回復できないケースがあるからです。

生ゴミなどがゴミに紛れていた場合は、液だれして床などにシミがついてしまっていることがあります。

また、長期間ゴミが蓄積している事で臭いが染みついている場合もあります。

例えばハウスクリーニングであればシミ抜きに対応してもらえる可能性がありますし、消臭のオプションをつけることで、臭い対策までしてもらえる可能性があります。

自分に必要なところをよく検討し、オプションも後悔のないように選択しましょう。

2 ゴミ屋敷の清掃費用を決めるのは3つ

ゴミ屋敷の清掃費用を決めるポイントは「部屋の状態」「業者の選び方」「受けるサービス内容」の3つです。

2-1 ポイント1:「部屋の状態」

部屋が広い、ゴミ屋敷のレベル(ゴミの量・種類)が高い、階段作業がある場合、料金が高くなります。

清掃時間や作業人数に影響があるからです。

ゴミ屋敷レベルが高く部屋が広い分作業時間がかかりますし、階段作業があれば作業に当たる人数を増やす必要があります。

他にも、部屋の出入り口が狭いと、運搬をするのが困難になり、費用が高くなるケースがあります。

2-2 ポイント2:「業者の選び方」

業者の選び方はゴミ屋敷の清掃費用を大きく左右します。

業者選びで、相場費用の優良業者に依頼するか、ぼったくるような悪徳業者に依頼するかで料金に変動があるからです。

実際に悪徳業者に引っかかってしまい、高額な請求をされてしまった事例もあります。

例えば、優良業者は買取査定もしてくれたりと安く処分出来る提案をしてくれますが、悪徳業者は追加料金を取ったり高額見積もりを出したりと金額を大きく取る場合が多いです。

2-3 ポイント3「受けるサービス内容」

受けるサービス内容が増えるほど料金が高くなります。

なぜならば受けるサービス内容が増える分、オプションサービスが増えて最終金額が高くなるからです。

自分がやってほしいオプションサービスをチェックし、見積もりで予算と照らし合わせて確認しておきましょう。

オプションサービスの内容は下記の通りです。

サービス内容
・消臭除菌
・女性スタッフ対応
・不用品の買取(作業金額から値引き)
・部屋の汚れの清掃
・キッチンやお風呂、トイレなどの水回りハウスクリーニング
・害虫駆除

例えば、簡易清掃とハウスクリーニングどちらにするか、ゴミの袋詰めだけかゴミの回収まで頼むかなどがあげられます。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

3 掃除費用を安くする3つのポイント

清掃費用を安くするポイントは「ゴミの仕分けだけでもする・量を減らす」、「予算に合わせて依頼する作業内容・範囲を決める」、「相見積もりを取る」の3つです。

3-1 ゴミの仕分けだけでもする・量を減らす

料金を安くするためにはできる範囲を自分で処分・仕分けしておきましょう。

料金はゴミの量が多いほど、仕分けがされていないほど高くなります。

不要なものを一般ゴミや粗大ゴミに出しておくことで費用を抑えられます。

「いる(使う)」「いらない(使わない)」基準で判断して仕分けだけでもしていってください。

まず足元からできる範囲でゴミの整理を始めてみましょう。

3-2 予算に合わせて依頼する作業内容・範囲を決める

予算に合わせて依頼する作業内容・範囲を決めることで清掃費用の節約が可能です。

予算がないのに不必要な作業内容や範囲を入れてしまうと、結果的に高くなってしまうからです。

例えば、床や壁がそれほど汚れていないのに、床や壁の掃除も頼んでしまうとその分料金が高くなります。

自分でできるところはやるなどして、清掃費用を抑えましょう。

3-3 相見積もりを取る

相積もりを最低3社取りましょう。

3社取れば、相場がわかるうえ、3社であれば業者の管理も無理なくこなせ、最適な数だからです。

相見積もりが少なすぎると料金相場がわからず、相見積もりが多すぎると業者管理の手間が増えすぎて大変です。

料金やサービスを比較できるのはもちろんのこと、高すぎる・安すぎるの基準がだいたい見えてきますので3社とって比較しましょう。

4 知らないとやばい!悪徳清掃業者の実例を紹介

悪徳業者の実例を知っておくことで思いがけない高額請求などのトラブルを防ぐことが可能です。

悪徳業者の中には高額請求や追加料金など料金に関するものが多いので、見積もりの時点で確認すれば防げることが多いからです。

実際に、サービスの内容に対してかなり高い金額を請求されてしまったケースもあります。

事例としては、「サービスに合わない高額請求」「追加料金の請求」「回収したゴミの不法投棄」などがあります。

4-1 事例1:サービスに合わない高額請求

ゴミ屋敷の清掃業者とのトラブルは料金トラブルが最も多くなっていますので、見積もりの時点で疑問点を残さないようにしっかりと確認しておくことが大切です。

悪徳業者は利益を確保するためにあらゆる手段でお金を取ろうとしてくるからです。

定価のないゴミ屋敷の清掃作業を利用して、「詐欺のようなサービスに合わない高額請求」「質の悪いサービスでの多額の料金設定」に遭う場合があります。

高額な料金を支払ったにもかかわらず、長く時間がかかってしまったり、思うように片付かなかったというケースがあります。

4-2 事例2:追加料金を請求される

見積書に追加料金がないことが明記されていることを確認する事は重要です。

安いと思って依頼しても作業当日に追加料金が増える場合があるからです。

思った以上の金額になることも少なくありませんので注意が必要です。

追加料金がかさむと、何十万円と請求される場合もあります。

例えば、「追加料金なし」と明記がない場合、見積もりにない内容の作業費を後から請求してくるケースがあります。

4-3 事例3:回収したゴミを不法投棄

悪徳な業者の中には、回収したゴミを不法投棄している場合があり、そのような業者に頼むのは危険です。

依頼者が疑われたり責任を問われたりする場合があるからです。

適切に業者に依頼したにもかかわらず、自分の部屋から出たゴミが不法投棄された場合、真っ先に疑われるのは持ち主になります。

例えば、回収した不用品やゴミを山林などに不法投棄する悪徳業者がいると、依頼者が疑われたり、責任を問われてしまう場合もあります。

ゴミの不法投棄は3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこの両方の罰則となります。

5 【重要】失敗しない業者選びのコツ

業者選びに失敗しない為には、会社所在地が明確である、無料見積もりである、実績が豊富である、サービス内容が充実している業者を抑えておくことがコツです。

この4つのポイントを押さえておけば、優良業者に依頼することが出来るからです。

会社所在地が明確であれば、何かあった際に確認ができますし、優良業者は無料見積もりです。

実績が豊富であれば自分と似た事例を参考に選定ができますし、サービス内容が充実していればより効率的に作業を進めることができます。

5-1 コツ(1)会社所在地が明確である

ホームページや名刺に、会社の所在地や電話番号が明記されているか必ず確認しましょう。

会社の所在地が不明なゴミ屋敷清掃業者に依頼してしまうと、トラブルが起きたときに問い合わせすることができないケースもあります。

最悪の場合、実在しない業者に依頼してしまい、片付けがされないまま逃亡されることもあります。

トラブルを防止のため、所在地が分かる業者に依頼しましょう。

5-2 コツ(2)無料見積もりである

見積もりが無料の業者に必ず依頼しましょう。

ゴミ屋敷の見積もりは現地を見ないと出せませんし、優良業者は必ず無料で現地調査をしてくれます。

見積もりが有料の業者は利用しても損です。

悪徳業者の可能性もあるので依頼しないようにしましょう。

5-3 コツ(3)実績が豊富である

今までのゴミ屋敷の清掃件数や施工事例など、実績が豊富にあるかを必ず確認してください。

実績が豊富にあればゴミ屋敷という特殊な現場での作業技術が担保されるから安心です。

創業年数や清掃件数が曖昧な業者に依頼すると、作業に慣れていないアルバイトのスタッフを派遣してくるなどして、思った作業をしてもらえない場合があります。

例えば、自分のして欲しい作業が含まれる実績があれば、それを参考に業者を選定することもできます。

5-4 コツ(4)買取サービスがある

買取サービスがある業者を選べば、効率よくゴミ屋敷清掃が行えます。

なぜなら、買取サービスがあれば、ゴミの処分費用を相殺で安くしてもらうことができるので、安く済むからです。

例えば、不用品の買取対象には状態のいい家具・家電・アクセサリーなどがあります。

掘り出し物があり、思ったより高値がつき掃除費用が安くなる場合もあります。

5-5 コツ(5)賠償責任保険に加入している

ゴミ屋敷清掃業者が損害賠償責任保険に加入しているかを確認しましょう。

加入していれば、不慮の事故が発生した場合に損害賠償責任保険が適用されるからです。

例えば、運び出しの際に床や壁に傷をつけたなどがあります。

必ずしも起こるわけではありませんが、万が一起こってしまうと当日の作業進行にも支障をきたす場合があります。

6 まとめ:ゴミ屋敷の清掃費用を安く済ませそう!

ゴミ屋敷の清掃費用の相場と、なるべく安く済ませたい方のために、ゴミ屋敷片付け業者の選び方と費用を抑える方法をご紹介しました。

ゴミ屋敷の清掃費用を決めるのは、「部屋の状態」「業者の選び方」「受けるサービス内容」の3つでした。

部屋の状態(汚れ具合)、ゴミの量、受けるサービス内容で簡易清掃とハウスクリーニング、ゴミの袋詰めだけかゴミの回収まで頼むかで料金に変動があるからです。

また、業者選びで、相場費用の優良業者に依頼するか、ぼったくるような悪徳業者に依頼するかで料金に変動があります。

特に重要な業者選びを怠ると、定価のないゴミ屋敷の清掃作業を利用して、「詐欺のようなサービスに合わない高額請求」「質の悪いサービスでの多額の料金設定」さらに「追加で料金を請求」「回収したゴミを不法投棄」したりする悪徳業者も増えています。

優良な業者を選定することができれば、綺麗な部屋を取り戻せますので、参考にしていただければと思います。

ゴミ屋敷清掃サービスの詳細はコチラをご覧ください。