「学習机を処分して部屋をスッキリ快適にしたい」
「学習机って普通ゴミで出せる?費用は?」
「手放すときの最適なタイミングを知りたい!」

お子さんの独立や進学・引っ越しなど、ご家族の生活スタイルの変化したタイミングで、学習机を処分したいと考える方も珍しくありません。

思い出の詰まった大切な学習机ですが、今の部屋に合わなかったり、掃除の邪魔になったりと持ち続けるメリットは少なく、何よりスペースを無駄にしているストレスを感じてしまいます。

とは言っても、学習机は重量や幅もありカンタンに捨てられる家具ではないため、処分方法や費用、労力を考えるとつい後回しになることも多いでしょう。

学習机を処分するには、費用のかからない順に下記3つの方法があります。

【学習机の処分方法】

方法 費用
1.買い取り 無料
2.自力処分 千~2千5百円
3.回収業者 1万~1万5千円

表だけですと、買い取りが一番お得ですが、どんな学習机でも売れるわけではなく、美品で需要があるものに限定されますし、急いで処分したい人には不向きです。

では、自力処分と思っても、解体・分解の他、集積所まで運ぶ手間がかかります。反対に力仕事も問題なく、車で持ち込み処分ができれば、かなり費用を抑えられるでしょう。

このように、お持ちの学習机の状態や予算・運搬手段や手間をどこまでかけられるかによって、最適な処分方法は異なるのです。

本記事では、3つの処分方法だけでなく、それぞれのメリットやデメリット、費用や注意点までくわしくご紹介しています。

ご自身にとっての最適な処分方法が分かるだけでなく、学習机を手放すタイミングについても記載していますので、

「やっぱり捨てなければ良かった…」
「せっかくなら売ればプラスになったのに!」

などの後悔をする必要はありません。ぜひ、最後までお読みください。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

1 一般的な処分のタイミングとは

「学習机を処分することになったタイミング」をランキング形式でご紹介します。

学習机を処分することになったタイミング

1位 子どもの独立、学生生活の終了…141件
2位 お引っ越しに伴う処分…128件
3位 大掃除・模様替えに伴っての処分…96件
4位 システムデスクやPCラックへの買い替え…49件
5位 リフォーム…11件
6位 その他(法人さま等)…7件

片付け110番で2017年1月~2018年12月までに学習机の回収をご依頼くださった方から実際にアンケートを取って調べた件数合計『432件』より

学習机は処分するにも一苦労なため、ついつい引っ越しやリフォームの段階になるまで持ったままという人も多いようです。

しかし、時間に余裕がない状態では、処分の方法も限られてしまいがちです。

できることなら自分で期限を決めて、早めに処分を行っておくと、後々で楽に引っ越しやリフォームができますよ。

2 学習机の処分方法3選

学習机の処分方法は、出費を抑えて捨てられる順に『買い取り』『自力処分』『回収業者』の3つがあります。

それぞれの方法でメリットデメリットが異なりますので、ひとつずつ説明します。

(1)買い取り

「少しでもお金に換えたい」人は、買い取りから検討しましょう。思い出深い学習机を「ゴミ」として扱うことに抵抗を感じる方は多いですが、リサイクルできれば捨てずに済み、手放すにも後腐れありません。

メリット
  • 思い出の品をゴミにしないで済む
  • お金をかけずに手放せられる
デメリット
  • 買い取りが難しい傾向にある
  • 買い取り対象外とされている店が多い
  • 売れるまでに時間がかかる

買い取りされやすい2つの条件とは?

買い取りされやすい学習机は次の2つの条件に当てはまる傾向にあります。

  1. 需要がある
  2. 美品である

それぞれを簡単に紹介します。

(1)需要がある

大人も仕事用デスクとして使えるような、システムデスクやデザイン性の高いものへの需要が高く再販しやすくなっています。

そのため、小学生が使う昔ながらの学習机はあまり需要がなく、どんな室内の雰囲気にも合い世代を問わず使えるような机が好まれています。

机の需要

(2)美品である

学習机サイズになると、インテリアとしても室内で大きな存在感を出しますので、目立つような傷・汚れがあるものは再販しにくく、買い取りされにくくなっています。

買い取り相場を調べる

学習机の買い取り相場は、オークファンというサイトを使えば簡単に複数のネットショップの現在の相場をまとめて知り、比較することができます。

事前に相場を知ることは、自分が得をする処分方法を見つけるためのヒントにもなりますので、活用してみてください。

オススメの売り方

学習机を買い取りしてもらいたいなら、インターネットを活用して売るのが一番オススメです。

この3つのサイトにまずは出品し、買い手が現れるのを待ちながら、時間があれば買取業者にも査定できるか聞いてみるといいでしょう。

大手の買取業者は、学習机を「買い取り対象外品目」としている店がほとんどですが、個人経営のリサイクルショップなら望みがありますので、インターネットやタウンページを使って探し、問い合わせてみましょう。

(2)自力処分

「買い取りがダメだった、だけど少しでも安く処分したい」人は、自力処分を検討しましょう。

「解体して処分」「自治体で処分」の2つの方法がありますが、より安く捨てられる順に1つずつ紹介します。

解体して処分する

「工具がある人・解体作業ができそうな人がいる・机が解体可能な構造だ」という人は、解体して「木材」として可燃ゴミに出せば、無料(格安)で処分が可能です。

可燃ごみ指定袋に入るサイズまで細かくするか、自治体で決められた長さまで切断する必要がりますが、ゴミステーションにも出せますので、安い上に楽に捨てられます。

メリット
  • 無料(格安)で処分できる
デメリット
  • 解体の手間と労力が必要

自治体で処分

「解体はできそうにないけど、安く捨てたい」人は、自治体に粗大ごみで出すのが安くてオススメです。

自治体処分方法には「持ち込み」「戸別収集」の2つがありますので、1つずつ方法について紹介します。

持ち込み処分とは

持ち込み処分は、自治体が定める粗大ごみ収集場所まで、自家用車で自己搬入する方法です。

自分で持ち込むぶん作業や手間はありますが、手数料などがなく、戸別収集よりも安く捨てられます。

メリット
  • 戸別収集よりも安く捨てられる
デメリット
  • 自分で屋外へ搬出し、持ち込む手間がある
戸別収集とは

戸別収集とは、粗大ごみ処理券を買って学習机に貼り付け、自治体の指定する自宅近くの指定収集場所に出しておくと、委託業者が回収に来てくれる方法です。

事前手続きなど手間はありますが、自宅近くまで移動するだけで済むので、トラックがない人などには便利です。

粗大ごみ処理券

粗大ごみとして出す場合は、上記のような「粗大ごみ処理券」をコンビニなどで購入して、「学習机のよく見える場所」に貼り付けましょう。

メリット
  • 近くの収集場所に出すだけでいい
デメリット
  • 持ち込みよりは高い
  • 面倒な手続きがある
  • 屋外搬出する必要がある
注意点!

自治体によって、学習机の収集に対応していない場合があります。
事前に市役所へ確認するのを忘れないようにしましょう。

(3)回収業者

「買い取り・解体・粗大ゴミ処分ができない」「手間なく楽に捨てたい」「処分期限が1週間前後に迫っていて急いでいる」人は、回収業者を検討しましょう。

電話一本で、予約した当日からあなたの希望日まであなたの都合にあわせた日に回収に来て、運び出しからトラック積み込みまで全ての作業に対応してくれます。

単なるゴミ収集料金ではなく、車両費や人件費・作業費など、サービスを提供した代金として費用を請求されるので高額になりますが、かなり手っ取り早く処分が可能です。

メリット
  • 手間がない
  • 面倒な手続きがない
  • 希望日時で捨てられる
デメリット
  • 費用が高い

片付け110番施工事例

実際に片付け110番で学習机を回収した事例をご紹介します。

学習机の回収

回収物 学習机1台(机と飾り棚がわかれるタイプ)
処分の理由 昔使っていたが今回急遽不要になり、急いで処分する必要が生じた。
搬出状況 エレベーターのないマンション5階から階段での搬出
ご請求金額 16,416円(税込)


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

3 全国処分費用相場

自治体で処分する場合は『1,000円~2,500円程』、不用品回収業者に依頼する場合は搬出状況にもよりますが『10,000円~15,000円程』の処分費用がかかります。

下記の表にわかりやすくまとめましたので、参考にしてみてください。

処分方法 全国処分費用相場
自治体で処分する 袖机が1つあるタイプ:800円~1,000円程
袖机が2つあるタイプ:1,500円~2,500円程
上に飾り棚があるタイプ:300円~500円程別途
椅子も出す場合:500円程別途
回収業者に依頼する 机1台:10,000円~15,000円程
椅子も出す場合:2,000円前後別途

10の自治体の粗大ゴミ料金と不用品回収業者10社の料金の情報をもとに平均を算出しています。

回収業者に頼みたい、と思われた場合は『片付け代行業者は片付けたいシーンと業者の強みで選ぶ!オススメ片付け業者4選』で優良業者を解説していますので、ぜひあわせてご確認ください。

まとめ

思い出のつまった学習机は処分のタイミングにも方法にも迷う方が多いですが、最も多いタイミングは「子どもの独立」で、処分方法には買い取り・自力・回収業者の3つがあります。

捨てると決めたら、自分に一番合う方法で処分を進めることが、お得に捨てるためにも大切です。

この記事が、学習机の処分に悩むあなたの役に立てば幸いです。

机回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。