熊谷市のゴミ分別でお困りではないですか?ゴミの処理は毎日やるものだからこそ、迷うことなくスムーズに分別したいですよね。

熊谷市の家庭ゴミは8種類あり、きちんと分別しないと回収してくれません。間違えがちなのは『燃えるゴミ』と『不燃ゴミ』の分別です。燃えるゴミだと思ったのに、実は不燃ゴミだった…もしくはその逆、ということが多いんです。

しかし、ゴミそれぞれの特徴を理解することで、分別に迷うことが無くなります!

本記事では熊谷市のゴミの分別方法や、種類ごとの正しい出し方などを紹介します。実際に熊谷市に問い合わせながら作成した、最新情報です。最初から最後まで読んで頂くことで、どんな種類のゴミでも処分することができるようになります。

この記事で解説する処分方法は、熊谷市全地域に対応しています。熊谷市にお住まいの方・今後熊谷市民になられる一般家庭の方は是非参考にしてくださいね。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

熊谷市のゴミ分別のコツ!家庭ゴミ8種類の違いは?

家庭ゴミを出す前に正しく分別することで「回収してくれなかったから持ち帰らなきゃ…」という事体を防げます。家庭ゴミ各種の定義を確認し、しっかりと分別しましょう。

家庭ゴミ8種類とは?

熊谷市の家庭ゴミは大きく5つに区分され、その中でさらに8種類に分別します。以下の表を参考に、各ゴミの定義・どんな品目が該当するのか確認しましょう。

1)燃えるごみ ・生ゴミなどの台所ゴミ
・ちり紙などの資源物以外の紙
・プラスチック製の容器や包装
・古着
・雑草や木の枝
・木製・プラスチック製の家具

<品目例>
【日用品類】
・衣装ケース(木製・プラスチック)
・インクカートリッジ
・プラスチック製植木鉢
・靴(革・ゴム・ビニール・木製)
・天ぷら油
・DVD
・発砲スチロール
・ハンガー(木製・プラスチック製)

【寝具類】
・布団
・木製ベッド
・スプリングなしマットレス

【家具類】
・木製の学習机
・スプリングなしソファ
・たんす

2)燃えないもの(カン・ビン・ペットボトル・不燃ゴミ) 【カン】
・飲食物のカン
・ガスライター

【ビン】
・飲食物のビン
・スプレー缶
・カートリッジボンベ
※スプレー缶・カートリッジボンベは『カン』と間違えないようにしましょう

【ペットボトル】
以下の識別表示マークがついたペットボトル
ペットボトル

【不燃ごみ】
燃やすことができない硬いもの

<品目例>
・飲食物以外のカン・ビン
・食器(陶器・金属製)
・せともの
・傘
・LED・白熱球
・携帯電話(スマートフォン含む)
・おもちゃ(金属製・プラスチック製)
・ゴルフクラブ
・電子体温計

3)資源物(紙類) 新聞紙やダンボールなど資源化できる紙類

<品目例>
・新聞紙
・雑誌
・書籍
・ダンボール
・飲料用の紙パック
・包装紙など雑がみ

4)有害ごみ 人や環境に影響を及ぼす可能性のあるもの

<品目例>
・乾電池
・ボタン電池
・充電式電池
・蛍光灯
・鏡
・水銀体温計
・加熱式たばこ
・電子たばこ

5)粗大ごみ ・木製・プラスチック製以外の家具
・小型の家電
・その他大型のもの
<品目例>
【家電類】
・掃除機
・扇風機
・電子(オーブン)レンジ
・ビデオデッキ
・ガスレンジ
・石油ストーブ
・エレクトーン
・カセットコンロ
【家具類】
・金属製イス
・金属製棚
・金属製・ガラス製テーブル
・スプリング入りソファ
【寝具類】
・スプリング入りマットレス
・金属製ベッド
【アウトドア用品類】
・自転車
・三輪車
・バーベキューコンロ
・物干し竿

分別に迷った時は?

「このゴミはどうかな?」と分別に迷った時は「熊谷市公式ゴミ分別辞典」で検索してみましょう。捨てたい品目を検索することで、間違いなく分別することができます。

分別に迷ったらゴミアプリを使ってみよう

ゴミアプリをダウンロードしておくと、分別方法だけではなく、収集日など熊谷市のゴミ処分に関する情報を手間なく知ることができます。

スマートフォンをお使いの方はダウンロードしてみてくださいね。

熊谷市ゴミアプリ
※「熊谷市公式ページ」より引用

ゴミアプリの主な機能 ・ゴミ分別辞典
・収集日カレンダー
・収集日お知らせアラート
・有害ゴミ回収場所マップ
・よくある質問の閲覧
ダウンロード方法 『ストアでゴミアプリを検索する』『QRコードを読み込む』いずれかの方法でダウンロードします。

【ストアで検索する場合】
iPhoneをお使いの方は『App Store』、Androidをお使いの方は『Google Play』にて「熊谷市ごみ分別アプリ」を検索しましょう。

【QRコードを読み取る場合】
・iPhoneをお使いの方はこちら
iPhoneQRコード

・Androidをお使いの方はこちら
AndroidQRコード
※「熊谷市公式ページ」より引用

お問い合わせ先 環境美化センター
熊谷市宮町2-47-1
TEL:048-524-7121
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く

熊谷市のゴミは「集積所収集」「持ち込み」「リクエスト収集」

熊谷市のゴミは「集積所収集」「持ち込み」「リクエスト収集」のいずれかの方法で処分できます。

各回収方法の特徴を知ることで、自分に合った捨て方でゴミ処分ができるようになります。3方法それぞれの特徴を解説します。

集積所収集
【家庭ゴミ全般】
【どんな回収方法?】
熊谷市の集積所収集は2種類あります。
1つ目は、地区ごとに設置したゴミ置き場(集積所)まで自分でゴミを運び、そこまで回収に来てもらう方法です。
2つ目は、市や専門店が設置した回収ボックスまで自分で入れに行き、回収に来てもらう方法です。
※回収ボックスは有害ゴミのみ該当します。

【処分料金】
無料

【メリット】
・粗大ゴミも含めて無料で捨てられる
【デメリット】
・収集日が固定
・集積所までは自己運搬が必要

持ち込み
【家庭ゴミ全般】
【どんな回収方法?】
市指定の処理施設まで自分でゴミを持ち込んで処分してもらう方法です。

【処分料金】
一部有料
※燃えるゴミ・資源ゴミは50kg以下無料(50kg以上は10円/10kgごと)
※燃えないゴミ・粗大ゴミは10円/10kgごと

【メリット】
・大量のゴミをまとめて捨てられる
・処分料金が安い
【デメリット】
・自己運搬の必要がある

リクエスト収集
【粗大ゴミ・一部の燃えるゴミ(木製家具・解体分別が困難な家具)】
【どんな回収方法?】
粗大ゴミを集積所まで運べない場合や、解体・分別が難しい家具を処分したい時に、自宅の玄関前まで有料で回収に来てもらう方法です。

【処分料金】
有料
※料金は1立方メートルあたり520円

【メリット】
・大型ゴミの運搬の手間が省ける
・解体しなくても回収してくれる
【デメリット】
・集積所収集や持ち込みと比較すると割高

【無料】「集積所収集」の出し方

はじめに集積所収集の基本の出し方ルールを確認すると、迷うことなくゴミを出せます。以下の表で確認しましょう。

集積所収集の基本ルール(有害ゴミ以外)

収集場所 地区ごとに設置された集積所
※集積所の詳しい設置場所については「熊谷市自治会連合会事務局」に電話で確認しましょう。
【熊谷市自治会連合会事務局(熊谷市役所市民活動推進課内)】
熊谷市宮町2-47-1
TEL:048-524-1111
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く
収集時間 午前8時30分まで
収集回数 【週2回収集】
・燃えるゴミ

【週1回収集】
・燃えないもの
・資源物(紙類)
・粗大ゴミ

※燃えないものは、ビン・カン・ペットボトル・不燃ゴミを毎週1種類ずつ順番に回収します

1回に出せるゴミの量 上限なし
使えるゴミ袋の種類 透明または半透明の袋
※柄入りでも可
※色付きでも可
年末年始の収集 例年12月31日~1月3日は休み

集積所収集の基本ルール(有害ゴミ)

収集場所 【ボタン電池】
一般社団法人電池工業会 回収箱検索ページ

【充電式電池】
一般社団法人JBRC 回収箱検索ページ

収集時間/収集回数 回収場所に準ずる/随時
1回に出せるゴミの量 上限なし
使えるゴミ袋の種類 不要(加熱式たばこ・電子たばこのみ透明袋に入れる)
年末年始の収集 回収場所に準ずる

基本ルールを把握したら、以下の手順でゴミを出しましょう。

1)ゴミを分別する
2)収集日を確認する
3)集積所にゴミを出す

1)ゴミを分別する

市指定の方法に沿って分別することで、「集積所に残されていた…」なんてことを防げます。以下の表を参考にして、ゴミをしっかり分別しましょう。

1)燃えるゴミ ・大型の木製家具・布団は袋に入れなくて良い
・木製家具はできるところまで解体する
・家具に付属している『燃えるゴミ以外のもの(食器棚の扉ガラスなど)』は取り外して分別する
・布団はヒモでしばる
・木の枝は『直径30cm以内・長さ60cm以内』にしてヒモでしばる
・生ゴミは水切りする
※木製家具の解体は外せるところまでで構いません。
※分別が難しい家具は「リクエスト収集」を依頼しましょう。
※詳しくは「熊谷市公式燃えるゴミの出し方」を合わせて確認してください。
2)燃えないもの(カン・ビン・ペットボトル・不燃ゴミ) ・ビンやカンは中身をすすぐ
・ペットボトルはつぶして出す
・ペットボトルのキャップとラベルははずす
・ガスライターは別の透明袋に入れる
・スプレー缶やカートリッジボンベは中身を使い切り、穴を開けてビンとは別の透明袋に入れる
※詳しくは「熊谷市公式燃えないものの出し方」を合わせて確認してください。
3)資源物(紙類) ・新聞紙・書籍類・ダンボール・飲料用紙パック・雑がみの5種類に分ける
・種類ごとにヒモでしばる
・雑がみの紙以外の部分ははずす
※詳しくは「熊谷市公式資源物(紙類)の出し方」を合わせて確認してください。
4)有害ゴミ ・乾電池・鏡・蛍光灯・水銀体温計は包装せずに出す
・加熱式たばこや電子たばこは透明袋に入れて口をしばり、「タバコ」と表示する
・ボタン電池・充電式電池はビニールテープで絶縁して出す
※詳しくは「熊谷市公式有害ゴミの出し方」を合わせて確認してください。
5)粗大ゴミ ・自転車は「不用品」と表示させる
・石油ストーブは灯油・乾電池を抜く
※詳しくは「熊谷市公式粗大ゴミの出し方」を合わせて確認してください。

2)収集日を確認する

地域によって収集日が異なるので以下の表を参考にして、お住まいの地域の収集日を事前に確認しましょう。

燃えるゴミ・資源物(紙類)・粗大ゴミ 地域別収集日一覧【燃えるゴミ・資源物(紙類)・粗大ゴミ】
燃えないもの(ビン・カン・ペットボトル・不燃ゴミ) 毎週水曜日に1種類ずつ順番に回収します

3)集積所にゴミを出す

午前8時30分までに地区ごとの集積所に自分でゴミを出しに行きましょう。時間までに出さないと、回収してくれない可能性があります。

集積所収集で困った時のお問い合わせ先

環境美化センター
TEL:048-524-7121
熊谷市宮町2-47-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く

【一部有料】「持ち込み」の出し方

持ち込み処分であれば、予約不要で1度に大量のゴミを安く処分できます。「処分したいゴミが大量にある」「自分の都合に合う日にゴミを捨てたい」という方は持ち込み処分も検討しましょう。持ち込み処分は以下の流れで行います。

1)持ち込みする施設を確認する
2)持ち込み施設に自己運搬する
3)車ごと計量しゴミを捨てる
4)再度車ごと計量し処分料金を支払う

1)持ち込みする施設を確認する

処分するゴミの種類によって持ち込みする施設が違います。間違えると処分してくれないので以下の表でご確認ください。

※年末年始の受付時間は毎年異なります。詳しくは施設に電話で問い合わせてみましょう。

燃えるゴミ・資源物(紙類) 【大里広域熊谷衛生センター】
熊谷市西別府583-1
TEL:048-532-2021

【大里広域江南清掃センター】
熊谷市千代9
TEL:048-536-5745

【2施設共通受付時間】
月曜日~金曜日(祝日含む):午前8時30分~午後4時30分
※土日・年末年始除く

燃えないもの・粗大ゴミ 【一般廃棄物最終処分場】
熊谷市拾六間76-1
TEL:048-533-4046

【受付時間】
月曜日~金曜日(祝日含む):午前9時~午後12時、午後1時~午後4時
※土日・年末年始除く

2)持ち込み施設に自己運搬する

持ち物の有無や、持ち込みの際の注意点を以下の表で確認し、施設に自己運搬しましょう。

持ち込み時の確認事項 ・持ち込み時の車種制限なし(自家用車可)
・安全のためサンダルでの入場は不可
・持ち込みするゴミは熊谷市内のものに限る
・分別をしっかりと行う
※身分証等の提示はありませんが、念の為携帯しておくと安心です。

3)車ごと計量しゴミを捨てる

処分料金を決める為、ゴミを捨てる前後に車ごと計量します。係員の指示に従って、計量からゴミ捨てまで行いましょう。

1)車ごと計量する ・台貫(はかり)に車を移動してください
・計量は人が乗った状態で行います
・計量時に係員からゴミの種類について聞かれます
2)ゴミを捨てる ・ゴミ捨て場に車を移動してください
・原則ゴミ捨ては持ち込みした本人が行います
・ゴミ捨てをする方以外は、車内で待機しましょう

4)再度車ごと計量し処分料金を支払う

ゴミ処分後に計量したら、処分料金を現金で支払いましょう。料金は以下の表を参考にしてください。

燃えるゴミ・資源物(紙類) ・50kg以下無料
・50kg以上は10円/10kgごと
※畳に限り180円/10kgごと
燃えないもの・粗大ゴミ 10円/10kgごと

【有料】「リクエスト収集」の出し方

リクエスト収集を依頼すると、解体・分別の必要無く大型ゴミを玄関先まで回収に来てもらえます。「大型の粗大ゴミを処分したいけど、集積所まで運べない」「解体や分別が難しい家具を捨てたい」という方は、リクエスト収集も検討しましょう。以下の流れでリクエスト収集の依頼ができます。

1)リクエスト収集できるものか確認する
2)環境美化センターに電話予約する
3)収集日に立ち会う
4)処分料金を支払う

1)リクエスト収集できるものか確認する 収集できるゴミは以下のものです。
・大型の家具類や粗大ゴミ
・集合住宅の場合は、階段もしくはエレベーターで運搬できるもの
・玄関外まで出せるもの(回収員は家の中には入りません)
2)環境美化センターに電話予約する 環境美化センター
TEL:048-524-7121
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く

【注意点】
・1回の収集で5点まで
・収集可能日は月曜日~金曜日(祝日含む・年末年始除く)
・収集時間は午前(9時~11時)または午後(1時~3時)を選択
・細かい収集時間は指定不可

3)収集日に立ち会う 処分するゴミの中身を空にしておいてください。
4)処分料金を現金で支払う 1立方メートルあたり520円です。おつりの出ないように準備しておきましょう。

【料金目安】
・シングルマットレス:520円
・学習机:520円
・大きいテーブル:1,040円
・3人がけソファ:1,040円

熊谷市で出せないゴミの処分方法

法律で決まっているもの・熊谷市の規定で決まっている以下の5品目は、市指定の方法で処分する必要があります。それぞれの適切な処分方法を解説します。

1)家電リサイクル法で定められたもの
2)家庭用パソコン
3)二輪車(オートバイ・原付バイク)
4)処理困難物
5)農業のごみ

1)家電リサイクル法で定められたもの

家電リサイクル法とは 『冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・テレビ・洗濯機・洗濯乾燥機』の部品をリサイクルし、資源の有効化をはかる法律です。
処分方法 リサイクル料金を支払いのうえ『購入した店舗に回収してもらう』『市指定の業者に回収してもらう』いずれかの方法で処分できます。

リサイクル料金は以下の表を参考にしてください。

冷蔵庫・冷凍庫 170L以下:3,740円
171L以上:4,730円
エアコン 990円
テレビ 15型以下:1,870円
16型以上:2,970円
洗濯機・洗濯乾燥機 2,530円

※2020年6月12日時点の税込み表記です。

ご紹介したリサイクル料金は、主なメーカーの料金になります。「これはどうかな?」と確認したい時は、「家電リサイクル料金検索ページ」を参考にしてください。

購入した店舗に回収してもらう場合 購入店舗に連絡し、回収の手順や運搬料金を確認してみましょう。
※買い替えの場合は、新品を購入した店舗で回収してもらえます。買い替え時に確認してみましょう。
業者に回収してもらう(自己運搬できる) 1)家電の品目やサイズを確認する
2)郵便局でリサイクル料金を支払う
3)下記「指定引き取り場所一覧」より都合の良い場所を選び、連絡の上持ち込む
業者に回収してもらう(自己運搬できない) 1)家電の品目やサイズを確認する
2)市指定の「有限会社ドーンデンキ」に電話をして回収手順・料金を確認する
3)指定した日に回収に来てもらう

【有限会社ドーンデンキ】
熊谷市弥生1-63
TEL:048-525-1177
火曜日~日曜日:午前9時~午後5時
※月曜日定休日

熊谷市指定引取場所
※営業時間は変更になることがあります。事前に電話で問い合わせましょう。

関東西濃運輸株式会社 本庄支店 本庄市大字鵜森字富士166-1
TEL:0495-21-3311
月曜日~土曜日:午前9時~午後12時、午後1時~午後5時
※日曜日・祝日・年末年始除く
岡山県貨物運送株式会社 鴻巣営業所 鴻巣市箕田3264-8
TEL:048-596-8371
月曜日~土曜日:午前9時~午後12時、午後1時~午後5時
※日曜日・祝日・年末年始除く

2)家庭用パソコン

国の資源有効利用促進法により『メーカーによる回収』『市連携の民間業者による回収』いずれかの方法で処分する必要があります。

メーカーによる回収(処分するパソコンのメーカーが分かる場合) 【処分料金】
原則無料
※2003年10月1日以前に製造された、PCリサイクルマークの表示が無いパソコンは有料になります。
PCリサイクルマーク
※「パナソニック公式ページ」より引用

【回収手順】
メーカーごとに回収手順が異なるので、「パソコン3R推進協会
各メーカーの回収方法検索ページ
」よりメーカーを選択し、手順の確認をしましょう。

市連携の民間業者による回収(自作パソコンやメーカー名が分からない場合) 【処分料金】
原則無料
※CRTモニターは3,000円の処分料金がかかります。
※回収するダンボールが2箱以上になる場合は、2箱目からは1,500円/箱かかります。

【回収手順】
国の認定業者であり、熊谷市と連携を結んでいる『リネットジャパン』が以下の流れで回収します。

1)「回収申し込みページ」より処分申し込みをする
2)「縦・横・高さの合計が140cm以内かつ重量20kg以内」のダンボールに梱包する
3)自分で指定した日時に佐川急便が回収にくる
4)リネットジャパンから完了メールが届く

※詳しくは「リネットジャパン公式 回収の流れ」を確認してください。

なお、リサイクル家電、パソコンのお得な処分方法については『リサイクル家電の処分料金最安値は小売店回収!料金~処分方法の全情報』で詳しく書かせていただきました。合わせてご覧ください!

3)二輪車(オートバイ・原付バイク)

オートバイや原付バイクは規定の方法で処分することで、部品の再利用化を促進します。処分する際は、以下の流れを確認しましょう。

1)処分する二輪車のメーカーや車両状態を確認する
2)必要な書類を準備する
3)指定引取場所に持ち込む
4)指定引取場所で受付手続きをしたら完了

詳しい処分方法は「自動車リサイクル促進センター」のホームページにて詳細を確認するか、促進センター内「二輪車リサイクルコールセンター」に電話で相談しましょう。

二輪車リサイクルコールセンター TEL:050-3000-0727
月曜日~金曜日:午前9時30分~午後5時
※土日祝日・年末年始を除く

4)処理困難物

処理施設では破砕困難であったり、危険性がある以下の表のゴミは、熊谷市では処分できません。購入店に回収依頼をする又は、『埼玉県環境産業振興協会業者検索ページ』より業者を選び処分の相談をしましょう。

土砂類 ・コンクリート
・ブロック
・灰
・レンガ
・石や土
爆発火災の危険のあるゴミ ・バッテリー
・ガソリン
・廃油
・灯油
・プロパンガスボンベ
有害なゴミ ・化学薬品
・医療系廃棄物
建築廃材・家屋解体 ・流し台
・洗面台
・浴槽
・ふすま
・便器
・門扉
・かわら
・材木
自動車・バイクの部品 ・タイヤ
・ホイール
・バンパー
その他 ・消火器
・耐火金庫
・うす
・ピアノ

5)農業のごみ

『農薬・農機具・農業用ビニール・肥料袋』などは環境に影響を及ぼす可能性がある為、熊谷市で処分できません。熊谷市公式ホームページの案内に従い、購入店もしくはJAに処分の相談をしましょう。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

熊谷市のゴミ処分に関する便利なサービス

簡単に家庭ゴミを捨てられるサービスやお得なサービスなど、知っておくと便利なものばかりです。それぞれのサービスの特徴をご紹介します。

1)ハートフル収集
2)生ごみ処理容器購入費補助制度
3)生ごみ処理機無料貸し出しサービス

1)ハートフル収集

ハートフル収集とは? 高齢の方や身体が不自由な方向けに、清掃員が玄関先までゴミを回収に行くサービスです。回収時に声掛けをすることで、安否確認もできます。
対象となる人 【高齢者の場合】
1)65歳以上の1人暮らしの方
2)同居の家族がいる方で、同居者が高齢者・虚弱者などでゴミを集積所まで出せない方
3)1に該当する方で、市長が必要と認めた場合、60歳以上とすることができる

【障がい者の場合】
1)1人暮らしの障がい者
2)同居の家族がいる方で、同居者が高齢者・虚弱者などでゴミを集積所まで出せない方

申し込み方法 1)「ハートフル収集申請書」を記入する
2)環境美化センターに提出する
3)市の担当者が自宅を訪問し、状況を確認したのちハートフル収集がスタート

※申請書がプリントできない場合は、環境美化センターに相談しましょう。
※提出は持ち込みの他、郵送・FAXでも受け付けています。

申請書提出先・お問い合わせ先 環境美化センター
熊谷市宮町2-47-1
TEL:048-524-7121
FAX:048-526-8666
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く
※詳しくは「熊谷市公式ハートフル収集の案内」も合わせて確認してください。

2)生ごみ処理容器購入費補助制度

生ごみ処理容器購入費補助制度とは? 生ごみの減量化・再資源化をはかるために、生ごみ処理容器の購入料金を補助する制度です。
対象となる容器・補助金額 【生ごみ処理容器(屋外タイプ・バケツタイプ】
購入金額の1/2、上限5,000円
【生ごみ処理機(電気式)】
購入金額の1/2、上限30,000円
申し込み方法 1)購入時に「領収日・氏名・店舗名・但し書き」が記載された領収書をもらう
2)「生ごみ処理容器購入費補助金交付申請書」をプリントして記入する
3)下記「環境推進課」又は「地域振興係」に持ち込み提出する
※持ち込みが難しい場合は、環境推進課に郵送してください。
申請書提出先・お問い合わせ先 【熊谷市 江南庁舎 環境推進課】
熊谷市江南中央1-1
TEL:048-536-1549
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く

【妻沼行政センター 地域振興係】
熊谷市弥藤吾2450
TEL:048-588-1321
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く
※詳しくは「熊谷市公式生ゴミ処理容器補助制度の案内」も合わせて確認してください。

3)生ごみ処理機無料貸し出しサービス

生ごみ処理機無料貸し出しサービスとは? 生ごみの減量化をはかる為には、処理容器の利用が有効であると言われています。そんな生ごみ処理機を無料で貸し出してもらい、利便性を体験できるサービスです。
貸し出し機種は? ・パナソニックMS-N23
パナソニックMS-N23
※「パナソニック公式ページ」より引用
・島産業PCL-31
島産業PCL-31
※「島産業公式ページ」より引用
貸し出し期間・条件 貸し出し期間は原則3週間以内です。
・市内在住で、屋内に設置場所があること
・処理機の受け取り・返却が自力でできる方
・処理機を適正に維持管理できる方
・処理機の電気代を負担できる方
・アンケート調査に協力できる方
申し込み方法 1)「環境推進課」に電話で予約する
2)氏名・住所・電話番号・希望機種・貸し出し希望期間を伝える
3)「生ごみ処理機貸出申請書」をプリントして記入する
4)印鑑・身分証明書を持参のうえ、環境推進課窓口に行き処理機を受け取る
※申請書がプリントできない場合は、環境推進課窓口にも用意があります。
※詳しくは「熊谷市公式生ごみ処理機貸出サービスの案内」も合わせて確認してください。
処理機受け取り場所・お問い合わせ先 【熊谷市 江南庁舎2階 環境推進課】
熊谷市江南中央1-1
TEL:048-536-1549
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く

こんな時は業者への依頼を検討してみよう

熊谷市でゴミを処分する場合、固定の曜日や時間にゴミを出す必要があります。また、ゴミが大量にあったり、自己運搬が難しいゴミだと、処分料金がかかってしまいます。

  • 大きなゴミを運ぶ人手の確保ができない
  • ゴミが大量にある
  • 綺麗な状態の品物だから買い取りしてほしい

こんな時は、業者へ回収依頼をするとお得です。業者が回収する場合、重いものでも室内から運び出してもらえます。また、品物の状態が良ければ買い取りしてくれる可能性もあります。「これは業者に依頼したほうがお得かな?」「試しに相談してみてもいいかも」という品物をお持ちの方は、是非検討してみましょう。

まとめ

熊谷市の家庭ゴミ・粗大ゴミ・市で処分できないゴミの出し方を紹介しました。

  • 家庭ゴミの回収方法は「集積所収集」「持ち込み」「リクエスト収集」の3通り
  • 粗大ゴミも集積所に無料で出せる
  • 自己運搬や解体が難しい粗大ゴミはリクエスト収集で有料で回収してくれる
  • ゴミ袋は無色透明もしくは白色半透明の袋を使う
  • 熊谷市の家庭ゴミは5区分
  • 燃えるゴミ・燃えないもの(カン・ビン・ペットボトル・不燃ゴミ)・資源物(紙類)・有害ゴミ・粗大ゴミの5区分
  • ゴミの分別方法や収集日を確認できる「ゴミアプリ」がある
  • 高齢者向けの「ハートフル収集サービス」がある
  • 生ゴミ処理容器の購入費補助制度がある
  • 生ごみ処理機の無料貸し出しサービスがある

家庭ゴミ8種類の正しい分別方法を解説しました。8種類の特徴を確認することで、もう分別で迷ったり悩むことが無くなります。

本記事を最初から読んで頂くことで、熊谷市のゴミ処分方法をしっかり理解できます。ゴミを運搬する人手がなかったり、買い取りなども視野に入れたいという方は、民間回収業者への依頼も検討してみてくださいね。

独自プレゼントキャンペーン中!

まで期間限定キャンペーン中!】
熊谷市の粗大ごみ回収で同じくらいの費用なら「埼玉片付け110番」に依頼した方がダンゼンお得です。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。