北九州市でゴミを捨てる場合、分別区分はわずか5種類。家庭から出るゴミは9割がた『家庭ゴミ』の区分で捨てられますが、プラスチックゴミの分別だけは注意が必要です。

なぜか?と言うと、素材によって家庭ゴミとプラスチック製容器包装に分けなければいけないんですね。

このように迷いがちなゴミの分別時にぜひ使って欲しいのが、『北九州市公式ゴミ分別アプリ』『北九州市公式ゴミ分別早見表』などの無料サービスです。ややこしい分別方法や出し方だけではなく、アプリでは収集日まで確認できてしまいます!

便利な無料サービスを利用すれば、ほとんどのゴミを問題なく分別・処分できます。

しかし、ゴミ分別の細かいルールなどは無料サービスでもカバーしきれない時も…。

冒頭でお話したプラスチックゴミの分別もその1つで、「素材で分けろって言われてもよく分からない」という声が多いのです。

実は、プラスチック製容器包装で捨てられるのは『プラマークのついたビニールや容器のみ』。このポイントを知っていると分別で困ることはないのですが、初耳!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ゴミ処分の大事なポイントなのに、市のサイトでは目立つように記載されていないんです。

正しく捨てようと思ってはいても、ゴミの処分方法についてそんな入念に調べる時間はないですよね。

「早く正しく捨てたいから、分別とか出し方とかを一気に知りたい!」というのがホンネだと思います。

そこでこの記事では、分別時に便利な北九州市公式ゴミ分別アプリ・ゴミ分別早見表の使い方や、プラスチックを間違えずに分別するポイントを解説します。また、全5種のゴミの分別方法や品目一覧、出し方すべてを紹介!自治体でのゴミ処分に関する情報をすべて見やすくまとめました。

最後まで読んでゴミ処分時に実践して頂ければ、ストレスなくどんなゴミでも数秒で捨てられるようになります!ぜひ最後まで読んでくださいね。

※本記事は、以下の方を対象としています。
・市内(全7区<門司区小倉北区小倉南区若松区八幡東区八幡西区戸畑区>いずれか)に在住する一般家庭の方(事業者は対象外です。)


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

分別・収集日確認に便利『公式ゴミ分別アプリ』と『公式分別早見表』の使い方

北九州市でのゴミ処分は『北九州市公式ゴミ分別アプリ』『北九州市公式ゴミ分別早見表』いずれかの無料サービスを使うことで、迷いがちな分別もたった10秒でできちゃいます。

それぞれ使える機能や使い方を分かりやすく解説するので、スマホユーザーの方は『北九州市公式ゴミ分別アプリ』を、アプリが使えない・パソコンで調べたい!という方は『北九州市公式ゴミ分別早見表』をぜひ利用してみましょう。

スマホユーザー向け『北九州市公式無料ゴミ分別アプリ』

『北九州市公式ゴミ分別アプリ』では北九州市の全5種のゴミ分別方法はもちろん、出し方のルールや収集日の確認、ゴミ袋の種類や値段まで確認できます。

実際にダウンロードして使ってみましたが、見やすくとても使いやすいです!

以下の表でダウンロード方法・使い方を確認し、ぜひ使ってみてくださいね。

ダウンロード方法 URLもしくは二次元コードでダウンロードします。
【iPhoneをお使いの方】
<URL>
【iPhone用】北九州市公式ゴミ分別アプリダウンロードページ」よりダウンロードしてください。<二次元コード>
北九州市|iPhone用ダウンロード二次元コード
北九州市|iPhone用ダウンロード二次元コード

【Androidをお使いの方】
<URL>
【Android用】北九州市公式ゴミ分別アプリダウンロードページ」よりダウンロードしてください。
<二次元コード>
北九州市|Android用ダウンロード二次元コード
北九州市|Android用ダウンロード二次元コード
※画像はすべて「北九州市公式ゴミ分別アプリの使い方」より引用。

機能と使い方 【分別早見表】
分別に迷う品目を検索画面に入力すると、分別区分・出し方のルールの確認ができます。【資源とゴミの分け方・出し方】
ゴミの種類ごとの細かい出し方のルール、収集日や収集時間、ゴミ袋の種類や値段の確認ができます。

【回収ボックス等設置場所】
北九州市では蛍光管や金属類などは回収ボックスにて収集しています。この機能では区ごとの回収ボックス設置場所を確認できます。

【問い合わせ・申し込み】
ゴミ処分に関するお問い合わせ先を一覧で確認できます。

アプリが使えない方向け『北九州市公式分別早見表』

「スマホを使ってない」「パソコンで調べるほうが見やすい!」という方は、『北九州市公式ゴミ分別早見表』が便利です。

ゴミ分別と簡単な出し方ルールの確認のみの機能ですが、五十音順に分かりやすく整理されています。

(収集日も合わせて確認したいという場合は「北九州市公式資源とゴミの収集日」より確認してください。)

面倒な登録作業はありませんので、『北九州市公式ゴミ分別早見表』をブックマークして、いつでも検索できるようにしておきましょう。

公式アプリ・公式分別早見表に関して質問がある場合は「循環社会推進部業務課」に電話で問い合わせてみましょう。

循環社会推進部業務課 TEL:093-582-2180
北九州市小倉北区城内1-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始は除く。

プラスチックゴミを即時分別する重要な2ポイント

たった5種類の区分しかない北九州市のゴミ分別ですが、1点だけ注意したいのが「プラスチックゴミの分別」です。

北九州市には『プラスチック製容器包装』という区分があります。慣れてない方だったりすると、分別を間違えがちなんですが、実は『家庭ゴミ』としっかり分けなければならないんですね。

収集日も分けているので、適当に分別してしまうとゴミステーションに取り残される、なんてこともありえます。

例)小倉北区城内の収集日
・プラスチック製容器包装:毎週金曜日
・家庭ゴミ:毎週月曜日・木曜日

正しく分別しないとリサイクルされないとは言え、「もう!ややこしい!」と皆さん感じると思います。

でも、以下のちょっとした2ポイントを覚えておけば、面倒に思うことなくプラスチックを即時分別できるようになります!

1)プラマーク表示があるか確認する。
2)製品を包んでいたビニールや入れ物であるかを判断する。

1)プラマーク表示があるか確認する

1番重要なポイントは、外装フィルムや容器側面などにプラマーク表示があるかどうかです。

プラマーク
プラマーク
※「プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
プラマークの表示例
」より引用。

プラマークの横にPE・PPといった表示がされていることがありますが、これは素材を表しています。(PEはポリエチレン、PPはポリプロピレンです。)

どのような素材でもプラマークがあれば『プラスチック製容器包装』に分別する、と覚えておくと良いでしょう。

2)製品を包んでいたビニールや入れ物であるかを判断する

プラマークが見当たらない、などの場合は『製品を包んでいたビニールや入れ物』かどうかを判断材料にすると良いでしょう。

製品を包んでいた、というのは中身を全部使い切って空になったビニールや入れ物のことです。一方で商品を包んでいたモノ以外の『製品そのものがプラスチック』なゴミはすべて家庭ゴミに分別します。

上記で紹介したプラスチックゴミを分別するポイントを、以下の表に簡潔にまとめました。

プラスチック製容器包装で捨てるモノ プラマーク表示がある、または製品を包んでいたビニールや入れ物のみ。
【品目一例】
・カップ麺の容器
・洗剤のボトル
・ペットボトルの外装フィルムやキャップ
・みかんのネット
・納豆のパック
家庭ゴミで捨てるモノ 製品そのものがプラスチックでできているモノ
【品目一例】
・クリーニングのハンガー
・CD
・ポリバケツ
・歯ブラシ
・タッパー

この2ポイントをしっかり覚えておくと、どんなプラスチックゴミでも難なく分別できちゃいます!ぜひ参考にしてくださいね。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

北九州市のゴミ全5種の分別方法・品目一覧

北九州市のゴミは以下の5種類に分別されます。

1)家庭ゴミ
2)プラスチック製容器包装
3)かん・びん・ペットボトル
4)古紙
5)回収ボックス収集物

名称だけだとどんなゴミが該当するのか分からないモノもあると思うので、各種類の特徴や品目一例を以下の表で詳しく解説します。

1)家庭ゴミ
台所ゴミや紙くずのほか、プラスチック製品、陶器・ガラス類、素材のほとんどがプラスチック製の小型家電、スプレー缶、乾電池、剪定枝、衣類・布類が該当します。
【品目一例】
<台所ゴミ・紙くず>
・生ゴミ
・内側がアルミの牛乳パック
・ラップ
・食用油
・アルミ箔
・刃物類<プラスチック製品>
・植木鉢
・おもちゃ
・使い捨てカイロ
・乾燥剤
・傘
・靴
・CD
・タッパー
・サイリウム

<陶器・ガラス類>
・鏡
・ガラス
・哺乳びん
・香水のびん
・マニキュアのビン

<小型家電>
・電子体温計
・電気ポット
・ドライヤー
・バリカン

<スプレー缶>
・カセットボンベ
・殺虫スプレー
・ヘアスプレー

<乾電池>
・アルカリ乾電池
・マンガン乾電池

・コイン電池(CRおよびBRと表示のあるモノ)
<剪定枝>
・枝
・葉や枯花

<衣類>
・古着
・毛布
・枕
・座布団

2)プラスチック製容器包装
プラマークのあるモノ、もしくは製品を包んでいたビニールや入れ物が該当します。プラマーク
プラマーク
※「プラスチック容器包装リサイクル推進協議会プラマークの表示例」より引用。
【品目一例】
・肉魚のトレイ
・卵のパック
・シャンプーや洗剤のボトル
・お菓子のビニール袋
・みかんのネット袋
・カップ麺の容器
・発泡スチロール
・ペットボトルのフタと外装フィルム
3)かん・びん・ペットボトル
飲料食料用のかんとびん、PETマークのあるペットボトルが該当します。PETマーク
ペットボトル
※「北九州市公式かん・びん・ペットボトルの出し方」より引用。
【品目一例】
・ジュースのかん
・ツナ缶
・ワインのびん
・ジャムのびん
・栄養ドリンクのびん
4)古紙
新聞や書籍、段ボールのほか、紙袋などの雑がみが該当します。
【品目一例】
・新聞とチラシ
・本や雑誌
・段ボール
・包装紙
・ラップの芯
・お菓子の紙箱
・封筒
5)回収ボックス収集物
紙パック、蛍光管・水銀使用物、小物金属類、充電式・ボタン型電池が該当します。
【品目一例】
<紙パック>
・内側が白い牛乳パック<蛍光管・水銀使用物>
・蛍光管(電球型・縦型・直型)
・水銀体温計と血圧計

<小物金属類>
・おたま
・鍋
・クギ
・フライパン

<充電式・ボタン型電池>
・デジカメなどの充電式電池
・ボタン電池(SR・PR・LRの表示があるモノ)

分別に迷う品目がある場合は公式ゴミ分別アプリや分別早見表で確認してください。それでも解決しない場合は「循環社会推進部業務課」に電話で聞いてみましょう。

循環社会推進部業務課 TEL:093-582-2180
北九州市小倉北区城内1-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始は除く。

北九州市のゴミは『ステーション収集』『回収ボックス』『持ち込み』で捨てる!

北九州市のほとんどのゴミは、地域ごとに設置された集積所(ステーション)に捨てに行く『ステーション収集』で処分できます。

市が拠点回収と定めたモノについては『回収ボックス』で収集しているので、あらかじめ確認が必要です。また「収集日に捨て忘れた」「ゴミが大量にある」なんて時は、処理施設への『持ち込み』もできます。

それぞれの処分方法の特徴や確認ポイントを以下の表で解説し、そのあとに各方法の出し方ステップをまとめました。捨てたいゴミの種類や自分のスケジュールに合わせた方法でゴミ処分をしましょう。

ステーション収集
地域ごとに設置された集積所にゴミを捨てに行く方法です。
【対象のゴミ】
・家庭ゴミ
・プラスチック製容器包装
・びん、かん、ペットボトル
・古紙【処分料金】無料

【確認ポイント】
・収集日は固定
・午前8時30分までに出す。
・排出するゴミの個数に制限なし。

回収ボックス
市が各拠点に設置した回収ボックスに自分でゴミを捨てに行く方法です。
【対象のゴミ】
・回収ボックス収集物【処分料金】無料

【確認ポイント】
・設置場所の営業時間内に捨てる。
・排出するゴミの個数に制限なし。

持ち込み
市の処理施設に自分でゴミを捨てに行く方法です。
【対象のゴミ】
・家庭ゴミ【処分料金】
・可燃性ゴミ:10kgごとに100円
・不燃性ゴミ:品目により異なる。
ひびき灘開発(株)公式廃棄物処分単価

【確認ポイント】
・『廃棄物搬入申込書』に記入のうえ持ち込む。
・予約不要で原則希望日(当日可)に持ち込める。
・持ち込むゴミの個数に制限なし。

ステーション収集の3ステップ

ステーション収集は、以下の3ステップでゴミを捨てます。

1)ゴミを分別する。
2)収集日を確認する。
3)収集日の午前8時30分までにゴミを出す。

1)ゴミを分別する

確実に収集してもらうには、分別ルールを守って分けていくことが重要です。以下の表を確認しながら正しく分別しましょう。

1)家庭ゴミ
北九州市|家庭ゴミ専用袋
北九州市|家庭ゴミ専用袋
※「北九州市公式家庭ゴミの出し方」より引用。
※45L(500円)・30L(330円)・20L(220円)・10L(110円)の4種類(10枚1セット)
種類ごとにゴミ袋を分けずに、すべてまとめて出せます。(例:生ゴミと小型家電の袋を分ける必要はなく、同じゴミ袋に入れられます。)
・ゴミの水気を切る。(レジ袋などで二重にしても構いません。)
・食用油は紙に染み込ませるか固める。
・オムツの汚物はトイレに流す。
・スプレー缶は中身を使い切り穴を開ける。
・剪定枝は太さ10cm・長さ1m以内にしてヒモで結び、45L指定袋を貼り付ける。
・傘は指定袋からはみ出しても収集可能。
2)プラスチック製容器包装
北九州市|プラスチック製容器包装専用袋
北九州市|プラスチック製容器包装専用袋
※「北九州市公式プラスチック製容器包装の出し方」より引用。
※45L(100円)・25L(60円)2種類(10枚1セット)。
・中身を使い切って軽くすすぐ。(汚れが落ちないものはそのままで大丈夫です。あまりに汚れがひどい場合は収集してくれない可能性があるので、注意しましょう。)
・発泡スチロールなど、かさばるモノはなるべく切る。
3)びん・かん・ペットボトル
北九州市|びん・かん専用袋
北九州市|びん・かん専用袋
※25L(5枚60円)1種類のみ。北九州市|ペットボトル専用袋
北九州市|ペットボトル専用袋
45L(100円)・25L(60円)の2種類(5枚1セット)。
※「北九州市公式びん・かん・ペットボトルの出し方」より引用。
・中身を使い切って軽くすすぐ。(汚れが落ちないものはそのままで大丈夫です。あまりに汚れがひどい場合は収集してくれない可能性があるので、注意しましょう。)
・ペットボトルはつぶして出す。
4)古紙
種類ごとにヒモでしばって出します。
・ヒモは十字でしばる。
・包装紙などの雑がみは、紙袋か半透明のポリ袋に入れてヒモかテープで袋口をとめる。

2)収集日を確認する

しっかり分別ができたら「北九州市公式資源とゴミの収集日」よりお住まいの地域の収集日を確認してください。(例年12月31日~1月3日の年末年始はお休みです。)

なお、古紙のみ自治会管理のもと民間業者が収集しています。収集日・場所・時間については、近所の方または住宅管理者に聞いてみましょう。

3)収集日の午前8時30分までにゴミを出す

収集日当日は午前8時30分までにゴミを出しましょう。時間までに出さないと収集してくれない可能性があるので、注意してください。

ステーション収集に関するお問い合わせ先

ステーション収集について何か困ったことがある場合はお住まいの地区を担当する「環境センター」に電話で聞いてみましょう。

3施設共通受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始は除く。

門司区・小倉南区にお住まいの方 【新門司環境センター】
TEL:093-481-7053
北九州市門司区新門司3-78
小倉北区・戸畑区にお住まいの方 【日明(ひあがり)環境センター】
TEL:093-571-4481
北九州市小倉北区西港町24
八幡東区・八幡西区・若松区にお住まいの方 【皇后崎(こうがさき)環境センター】
TEL:093-631-5337
北九州市八幡西区夕原町2-10

回収ボックス収集の2ステップ

回収ボックス収集は、以下の2ステップで捨てます。

1)ゴミを分別する。
2)営業時間内に回収ボックスに捨てに行く。

1)ゴミを分別する

以下の表を確認しながらゴミを正しく分別しましょう。

分別のポイント ・紙パック、蛍光管・水銀使用物、小物金属類、充電式・ボタン型電池の4種類に分別しておく。
・紙パックは洗って開いて乾かす。
・小物金属でサイズが小さいモノ(クギやヘアピンなど)は透明なポリ袋に入れる。

2)営業時間内に回収ボックスに捨てに行く

回収ボックスの場所・営業時間はゴミの種類によって異なります。市民センターや家電量販店など、設置場所は1地区50カ所以上あるので、見やすいように以下にまとめました。

お住まいの地区の設置場所を確認しましょう。
北九州市公式の回収ボックス設置場所

回収ボックス収集に関するお問い合わせ先

回収ボックス収集に関するお問い合わせは「循環社会推進部業務課」に電話して聞いてみましょう。

循環社会推進部業務課 TEL:093-582-2180
北九州市小倉北区城内1-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始は除く。

持ち込みの4ステップ

「ステーション収集の収集日にゴミを捨て忘れた」「ゴミが溜まって邪魔」という時は、持ち込み処分がオススメです。以下の4ステップで簡単に捨てられます。

1)持ち込みできるゴミか確認する。
2)持ち込む施設を選び、処分したいモノを受け入れているか電話で聞く。
3)「廃棄物搬入申込書」を記入する。
4)処理施設に車でゴミを運び、現金で処分料金を支払いのうえ処分する。

1)持ち込みできるゴミか確認する

処理施設に持ち込めるのは『家庭ゴミ』のみです。以下のゴミは持ち込んでも受け入れてくれないので、あらかじめ確認しておきましょう。
・衣類
・プラスチック製容器包装
・かん、びん、ペットボトル
・回収ボックス収集物
・古紙
・家電リサイクル法で定められているもの(冷蔵庫・冷凍庫・テレビ・洗濯機・洗濯乾燥機)
・パソコン
・二輪車(オートバイ・原付)
・ガスボンベ
・その他市内排出禁止物(消火器・自動車・廃油・灯油・火薬・農薬・ガソリン・バッテリー・タイヤ・ピアノ・耐火金庫)

2)持ち込む施設を選び、処分したいモノを受け入れているか電話で聞く。

持ち込み処分する場合、ゴミの種類によって持ち込む場所が変わります。以下の表でゴミの種類に合った処理施設を確認してください。

施設を決めたら、自分が処分したいモノを受け入れているか電話で聞いてみましょう。事前に電話で確認しておくことで、施設が違って持ち帰るハメになった…ということを防げます。

可燃性のゴミ
台所ゴミ、プラスチック製品などが該当します。
【新門司工場】
北九州市門司区新門司3-79
TEL:093-481-4727
月曜日~日曜日:午前6時~午後8時
※日曜日は午前8時30分~午後5時までは休止。
【日明(ひあがり)工場】
北九州市小倉北区西港町96-2
TEL:093-581-7976
月曜日~日曜日:午前6時~午後5時
※日曜日は午前6時~午前8時30分まで。
【皇后崎(こうがさき)工場】
北九州市八幡西区夕原町2-1
TEL:093-642-6731
月曜日~日曜日:午前6時~午後8時
※日曜日は午前8時30分~午後5時までは休止。
不燃性のゴミ
金属、陶器・ガラス類などが該当します。
【受付時間】
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土日・祝日は除く。
注:可燃性のゴミと比較して処分料金が高くなります。ひびき灘開発(株)公式
廃棄物処分単価
自宅解体などで大量にゴミがある場合を除き、通常のステーション収集・回収ボックス収集で無料処分することをオススメします。
【日明(ひあがり)積出基地】
北九州市小倉北区西港町97-3
TEL:093-581-9540
【響灘(ひびきなだ)西地区廃棄物処分場】
北九州市若松区大字小竹地先
TEL:093-771-3991

3)「廃棄物搬入申込書」を記入する

『新門司工場・日明(ひあがり)工場・皇后崎工場』のいずれかに持ち込み処分するには、事前に北九州市公式廃棄物搬入申込書を自分でプリントし、記入しておく必要があります。(日明(ひあがり)積出基地・響灘(ひびきなだ)西地区廃棄物処分場の場合は、現地で搬入票を記入します。)

持ち込み当日に施設では記入ができないので、プリントできないなど事前の準備が難しい場合は「環境局循環社会推進課」に電話で相談してみましょう。

環境局循環社会推進課 TEL:093-582-2187
北九州市小倉北区城内1-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く。

4)処理施設に車でゴミを運び、現金で処分料金を支払いのうえ処分する

施設所在地の確認・「北九州市公式廃棄物搬入申込書」の準備ができたら、以下の表にて持ち物や手順、注意点を確認のうえ車で安全に持ち込みましょう。

持ち物 ・市内在住であることを確認できる身分証
・「北九州市公式廃棄物搬入申込書」(新門司工場・日明(ひあがり)工場・皇后崎(こうがさき)工場のみ)
・小銭(処分料金は現金支払いのみなので、事前に準備しておくと良いでしょう。)
手順 【可燃性ゴミの場合】
1)係員の指示に従って廃棄物搬入申込書を提出し、車両ごと計量する。
2)自分でゴミピットにゴミを捨て、再度計量する。
3)算出された処分料金(10kgごとに100円)を現金で支払ったら完了。
【不燃性ゴミの場合】
1)係員に品目の確認をしてもらい、搬入票を記入する。
2)係員の指示に従って処分料金を現金で支払い、ゴミを処分したら完了。
注意点 ・廃棄物搬入申込書に記入した本人が持ち込んでください。

持ち込みに関するお問い合わせ先

「このゴミは持ち込める?」「どの施設か迷う」という場合は、ゴミの種類に合わせて各工場や処分場に電話で聞いてみましょう。

可燃性のゴミ 【新門司工場】
TEL:093-481-4727
月曜日~日曜日:午前6時~午後8時
※日曜日は午前8時30分~午後5時までは休止。
【日明(ひあがり)工場】
TEL:093-581-7976
月曜日~日曜日:午前6時~午後5時
※日曜日は午前6時~午前8時30分まで。
【皇后崎(こうがさき)工場】
TEL:093-642-6731
月曜日~日曜日:午前6時~午後8時
※日曜日は午前8時30分~午後5時までは休止。
不燃性のゴミ
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土日・祝日は除く。
【日明(ひあがり)積出基地】
TEL:093-581-9540
【響灘(ひびきなだ)西地区廃棄物処分場】
TEL:093-771-3991

粗大ゴミは『戸別収集』『持ち込み』で処分できる

戸別収集、持ち込み処分とは?
北九州市の粗大ゴミとは『市指定の45Lゴミ袋の口が閉まらない大型のゴミで、なおかつ市が粗大ゴミと定めたもの』です。例えば、以下のような品目が粗大ゴミに該当します。

電気・ガス・石油器具類 ・電子レンジ
・扇風機
・炊飯器
・プリンター
・ミニコンポ
・ストーブ
・湯沸かし器
家具・寝具類 ・ベッド
・布団
・マットレス
・たんす
・じゅうたん
・鏡台
・テーブル
・カラーボックス
その他 ・自転車
・木材(長さ2m以下・直径20cm以下に解体したもの。)
・電子ピアノ
・ベビーカー
・レンガ(10個まで1セット)

処分方法は自宅前の道路際(マンションの場合はステーション)まで回収に来てもらえる『戸別収集』か、家庭ゴミと同様に『持ち込み』の2通りあります。

各方法の料金や出し方ステップを順番に解説するので、自分に合った方法で粗大ゴミを処分しましょう。

戸別収集の4ステップ

戸別収集とは?
戸別収集は1個300円~1,000円の処分料金で粗大ゴミを処分できます。収集日は月1回しかないので「処分を急いでいない」「車がないから持ち込みは無理」という方にオススメです。

以下の4ステップで粗大ゴミを捨てられます。

1)お住まいの地区の粗大ゴミ収集日を確認する。
2)受付(電話・インターネット)
3)粗大ゴミ手数料納付券を購入する。
4)予約日の午前8時30分までに指定された場所にゴミを出す。

1)お住まいの地区の粗大ゴミ収集日を確認する

北九州市は地区ごとに粗大ゴミ収集日(月1回)が決まっており、当月の収集日をのがすと1カ月待つことになってしまいます。最短期間で処分ができるように、事前に「北九州市公式資源とゴミの収集日」でお住まいの地区の収集日を確認しましょう。

2)受付(電話・インターネット)

収集日を確認したら電話・インターネットいずれかで予約をしてください。(1回につき10点まで。)

電話での予約(収集日の前日まで受付) 【粗大ゴミ受付センター】
TEL:093-592-5300
月曜日~土曜日:午前9時~午後5時
※日曜日・12月29日~1月3日は除く。
インターネットでの予約(収集日の3日前までの受付) 北九州市公式粗大ゴミ処分予約ページ」にアクセスし、予約しましょう。

3)粗大ゴミ手数料納付券を購入する

予約時に確認した処分料金分の粗大ゴミ手数料納付券を購入します。粗大ゴミ手数料納付券は市内のコンビニやスーパーで販売しているので、お近くの店舗で購入しましょう。

粗大ゴミ手数料納付券の種類 300円券・500円券・700円券・1,000円券の4種類です。

北九州市|粗大ゴミ手数料納付券
北九州市|粗大ゴミ手数料納付券
※「北九州市公式粗大ゴミの出し方」より引用。

注意点 払い戻しできないので、必ず予約時に処分料金を確認してから購入しましょう。

4)予約日の午前8時30分までに指定された場所にゴミを出す

粗大ゴミ手数料納付券に受付番号を記入しゴミに貼り付けたら、「予約日の午前8時30分まで」に指定された場所に出します。以下のケースだと収集してくれないので注意してください。

  • 午前8時30分までに出していないもの。
  • 予約されていないもの。
  • 粗大ゴミ手数料納付券が貼られていないもの。
  • 受付番号が記入されていないもの。
  • 処分料金が違うもの。

戸別収集に関するお問い合わせ先

戸別収集について質問がある時は「粗大ゴミ受付センター」に電話で相談しましょう。

粗大ゴミ受付センター TEL:093-592-5300
月曜日~土曜日:午前9時~午後5時
※日曜日・12月29日~1月3日は除く。

持ち込みの2ステップ

持ち込み処分とは?
持ち込み処分は10kgごとに100円という安さで粗大ゴミを捨てることができます。手順は家庭ゴミのステップとほぼ同じ。予約不要(当日でも可能)で持ち込む個数も制限がないので、「できるだけ安く、すぐに処分したい!」という方にオススメです。

以下2ステップで手間なく粗大ゴミを捨てましょう。

1)「廃棄物搬入申込書」をプリントして記入する。
2)日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センターに持ち込み、処分料金支払いのうえゴミを処分する。

1)「廃棄物搬入申込書」をプリントして記入する

持ち込み処分するには事前に「北九州市公式廃棄物搬入申込書」を自分でプリントし、記入しておく必要があります。持ち込み当日に施設では記入ができないので、プリントできないなど事前の準備が難しい場合は「環境局循環社会推進課」に電話で相談してみましょう。

環境局循環社会推進課 TEL:093-582-2187
北九州市小倉北区城内1-1
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始除く。

2)日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センターに持ち込み、処分料金支払いのうえゴミを処分する

粗大ゴミを持ち込めるのは日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センターのみです。家庭ゴミの持ち込み施設に持ち込んでも受け入れてもらえないので注意してください。

日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センター 北九州市小倉北区西港町96-2
TEL:093-581-7976
月曜日~土曜日:午前8時25分~午後5時
※日曜日除く。

記入済の「北九州市公式廃棄物搬入申込書」を持参のうえ、日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センターに持ち込み、処分料金(10kgごとに100円)を支払いのうえ粗大ゴミを処分しましょう。

粗大ゴミの持ち込みに関するお問い合わせ先

粗大ゴミの持ち込みについて何か困ったことがあった場合は「日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センター」に電話で聞いてみましょう。

日明(ひあがり)粗大ゴミ資源化センター TEL:093-581-7976
月曜日~土曜日:午前8時25分~午後5時
※日曜日除く。

また北九州市の粗大ゴミ処分情報は「北九州市の粗大ゴミは100円で当日処分!最安値で捨てる方法」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。

北九州市で捨てられないゴミの処分方法

以下のゴミは、法律や北九州市の規定により自治体での処分はできません。それぞれの正しい捨て方を解説します。

1)家電リサイクル法で定められているもの
2)家庭用パソコン
3)二輪車(オートバイ・原付バイク)
4)ガスボンベ
5)その他の排出禁止物

1)家電リサイクル法で定められているもの

『冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・テレビ・洗濯機・洗濯乾燥機』は、家電リサイクル法により部品を再利用し資源の有効活用をはかる決まりの為、自治体では処分できません。

リサイクル料金を支払いのうえ『購入した店舗に回収してもらう』『市指定引取場所まで自己運搬する』『市指定の引取協力店に回収してもらう』いずれかの方法で処分します。

リサイクル料金の目安 【冷蔵庫・冷凍庫】
170L以下:3,740円
171L以上:4,730円【テレビ】
15型以下:1,870円
16型以上:2,970円

【洗濯機・洗濯乾燥機】
2,530円

【エアコン】
990円
※2020年9月22日時点の税込み表記です。
※上記リサイクル料金は、主なメーカーの料金になります。「これはどうかな?」と確認したい時は、「家電リサイクル料金検索ページ」を参考にしてください。

購入した店舗に回収してもらう場合 購入店舗に連絡し、回収の手順や運搬料金を確認してみましょう。
※買い替えの場合は、新品を購入した店舗で回収してもらえます。買い替え時に確認してみましょう。
市指定引取場所に持ち込む(自己運搬できる場合) 1)家電の品目やサイズを確認する。
2)郵便局でリサイクル料金を支払う。
3)支払い済のリサイクル券を持って「西日本家電リサイクル(株)」に持ち込み処分する。
【西日本家電リサイクル(株)】
北九州市若松区響町1-62
TEL:093-771-4551
月曜日~土曜日:午前8時30分~午前11時45分・午後1時~午後4時15分
※日曜日・祝日は除く。
家電引取協力店に回収してもらう(自己運搬できない場合) 1)家電の品目やサイズを確認する。
2)「北九州市家電リサイクル協力店」よりお近くの業者を選び電話をし、回収の手順や料金を確認する。
3)指定した日に回収に来てもらう。

2)家庭用パソコン

パソコンは資源有効利用促進法により部品をリサイクルする決まりの為、自治体では処分できません。メーカーが分かる場合は、原則無料にてメーカーによる回収してもらいます。

メーカーが分からない、自作パソコンを処分したいという場合は、パソコン3R推進協会に回収してもらいます。

それぞれの手順を、以下の表で確認しましょう。

【処分料金】
原則無料
※2003年10月1日以前に製造された、PCリサイクルマークの表示が無いパソコンは有料になります。PCリサイクルマーク
PCリサイクルマーク(pc_recycle_mark)
※「パナソニック公式 パソコンのリサイクル手順」より引用。
【回収手順】
メーカーごとに回収手順が異なるので、「パソコン3R推進協会
各メーカーの回収方法検索ページ
」よりメーカーを選択し、手順の確認をしましょう。
パソコン3R推進協会による回収(自作パソコンやメーカー名が分からない場合) 【処分料金】
<各4,400円で処分>
・デスクトップパソコン本体
・ノートパソコン
・液晶ディスプレイ
・液晶ディスプレイ一体型パソコン<各5,500円で処分>
・ブラウン管式ディスプレイ
・ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン

【回収手順】
1)「回収申し込みページ」にアクセスし、必要事項を入力し、送信。
2)2~3日後に送られる払い込み用紙を使って、郵便局で処分料金を支払う。
3)支払い確認後に送られるゆうパック伝票を使って段ボールまたは二重のビニール袋に梱包し、郵便局で配送手続きをしたら完了。
※梱包は『縦×横×高さ』の合計サイズが1.7m以内になるようにしてください。
※複数台をまとめて処分する場合は、1台ずつ梱包しそれぞれにエコパック伝票を貼ってください。

なお、リサイクル家電、パソコンのお得な処分方法については『リサイクル家電の処分料金最安値は小売店回収!料金~処分方法の全情報』で詳しく書かせていただきました。合わせてご覧ください!

3)二輪車(オートバイ・原付バイク)

二輪車のパーツや部品は再利用できるものが多い為、規定の方法で処分する必要があります。以下の4ステップで処分しましょう。

1)処分する二輪車のメーカーや車両状態を確認する。
2)必要な書類を準備する。
3)指定引取場所に持ち込む。
4)指定引取場所で受付手続きをしたら完了。

詳しい処分方法は「自動車リサイクル促進センター」のホームページにて詳細を確認するか、促進センター内「二輪車リサイクルコールセンター」に電話で相談しましょう。

二輪車リサイクルコールセンター TEL:050-3000-0727
月曜日~金曜日:午前9時30分~午後5時
※土日祝日・年末年始を除く。

4)ガスボンベ

LPガスボンベ・高圧ガスボンベは爆発や火災の危険性がある為、自治体では処分できません。販売店に回収してもらうのが原則ですが、販売店が分からない場合は「LPガス協会」「高圧ガス容器管理委員会」に電話で処分の相談をしましょう。

電話受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く。)

福岡県LPガス協会北九州支部(LPガスボンベの処分) TEL:093-941-0341
九州高圧ガス容器管理委員会(高圧ガスボンベの処分) TEL:092-715-8870

5)その他の排出禁止物

上記品目以外にも、市の施設で処理困難な以下の品目は規定の方法で処分する必要があります。
・消火器
・自動車
・廃油
・灯油
・火薬
・農薬
・ガソリン
・バッテリー
・タイヤ
・ピアノ
・耐火金庫

これらの排出禁止物は、販売店やメーカーに引き取り依頼をして処分します。販売店が分からない場合は、「北九州市コールセンター」に処分の相談をしてみましょう。

北九州市コールセンター TEL:093-582-4894
年中無休:午前8時30分~午後8時

玄関先まで収集に来てくれる『高齢者向け無料ふれあい収集』

北九州市では高齢や身体が不自由などの理由で、ステーションへのゴミ出しが難しい方を対象として、自宅の玄関先まで家庭ゴミを無料で取りに来てもらえるサービスがあります。

対象となる条件や申し込み方法を以下の表で解説します。

対象となる人 以下のいずれかに該当する方で、収集を希望する世帯。
・介護保険の要介護2以上の単身世帯。
・障害福祉サービスの受給認定を受けている単身世帯。
申し込みから収集開始までの流れ 1)「北九州市公式ふれあい収集申込書」に記入する。
2)申込書を「環境局業務課」に郵送または持参する。
【環境局業務課】
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1-1
TEL:093-582-2180
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
※土日・祝日・年末年始は除く。
3)市の職員が訪問し、家庭状況を確認する。
4)対象者に該当することが確認されたらふれあい収集が開始される。
※申込書がプリントできない場合は、環境局業務課に電話で相談してみましょう。

自力でのゴミ分別・処分ができない時は民間業者に相談しよう

北九州市(自治体)でゴミを処分する場合、分別や捨てる場所さえ事前に確認すれば無料で簡単にゴミが捨てられます。大量にゴミが出てしまっても、持ち込みすれば格安料金ですぐに処分できるのも特徴です。

しかし、簡単で安くてもいくつか不便なポイントもあります。例えば、1つでも分別区分が違うものが混ざっていると収集されなかったり、持ち込みは車がないと運べなかったり…などです。あと、収集日が固定というのも、なかなか面倒です。

このように色々とルールや制限があると、掃除がニガテな方やゴミ屋敷化してしまった家の場合、処分が難しくなります。

具体的に言うと、以下のような状態になり、自力ではどうしようもなくなってしまった時は、民間業者に相談するのがオススメです。

  • 残飯が付いた弁当容器や生ゴミなどが大量にあって悪臭を放っている。
  • 中身が入ったままのペットボトルや空きビンが放置されている。
  • 家庭ゴミや粗大ゴミなどがごちゃ混ぜになっている。
  • もう使えない家電や家具が大量にある。

民間の処理回収業者に依頼すれば、上記のような状態でも分別から回収まですべてやってもらえます。手間がかかる作業をすべてやってもらうので、自治体と比較すると料金は高くなることが多いですが、「自力ではどうしようもできない」という場合は、ぜひ依頼を検討してみてくださいね。

まとめ

北九州市のゴミ処分方法についてまとめました。

  • 公式ゴミ分別アプリ・ゴミ分別早見表を使うことで、面倒な分別が10秒で終わる。
  • プラスチック製容器包装は『プラマークのあるビニールや容器のみ』と覚えておくと間違えない。
  • 家庭ゴミは5種類(家庭ゴミ、プラスチック製容器包装、かん・びん・ペットボトル、古紙、回収ボックス収集物)に分別し、ステーション収集(無料)・回収ボックス収集(無料)・持ち込み(原則10kgごとに100円)のいずれかで処分する。
  • 粗大ゴミ(市指定の45Lゴミ袋の口が閉まらない大型のゴミで、なおかつ市が粗大ゴミと定めたもの)は戸別収集(1個300円~1,000円)・持ち込み(10kgごとに100円)のいずれかで処分する。
  • 高齢などが理由で自力でのゴミ捨てが難しい場合は、玄関先までゴミを収集に来てもらえる無料サービスがある。
  • 自力での分別・処分が難しいくらい散らかってしまった場合は、民間業者に処理依頼するのがオススメ。

北九州市の分別区分は決して多くはないですが、品目によってゴミ袋が違ったり、捨てる場所が違ったりするのが特徴です。はじめは「ちょっと面倒かな?」と思われがちですが、慣れてしまえば間違うこともなく簡単にゴミ捨てできます。

北九州市に限らず、現在は多くの自治体でゴミ分別ルールを設けています。「結局焼却するんだったら、同じ袋に入れてもいいでしょ?」と思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし、自治体のルールに沿って正しく分別することで、スムーズにリサイクルできるのです。誤った分別のまま捨ててしまうと、環境汚染に繋がるだけでなく、処理施設の火災の原因になることもあります。

少しの手間で綺麗な環境も守れて、なおかつ施設作業員の皆さんの安全も守られます。

ゴミ袋に入れる前に、分別区分がしっかり合っていることを確認するようにしましょうね。

独自プレゼントキャンペーン中!

まで期間限定キャンペーン中!】
北九州市でのゴミ回収で同じくらいの費用なら「福岡片付け110番」に依頼した方がダンゼンお得です。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。