
一般家庭で出た粗大ごみは、市区町村のルールに従って正しく処分することが重要です。面倒だからといって不法投棄をしてしまうと、1,000万円以下の罰金もしくは5年以下の懲役に科せられるので注意しましょう。
そこで本記事では、粗大ごみを処分したい鎌倉市在住の方に向けて「鎌倉市で粗大ごみを出す方法」についてくわしく解説します。
本記事の内容を参考にしていただければ、一般家庭の粗大ごみを最適な方法で処分することが可能です。ぜひ最後までご覧くださいね。
※事業で出たゴミは自治体では処分できないのでご注意ください。
目次
即日
片付け
可能
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
女性スタッフ対応
クレジット対応
安心の1億円保証付
お見積りは無料です。
今すぐご相談ください!
鎌倉市の粗大ごみ・大型粗大ごみ
鎌倉市の粗大ごみは次の2つに分類されます。
- 粗大ごみ
- 大型粗大ごみ
粗大ごみ | 一辺の長さが50cm以上のもの 家具類、布団、マットレス、自転車、電気製品、カーペットなど |
---|---|
大型粗大ごみ | 一辺の長さが1m以上で、下記8品目に含まれるもの ・タンス、棚などの家具類 ・ベッド、ソファーベッド ・応接用椅子(2人掛け以上) ・テーブル(6人掛け以上) ・机、製図台 ・オルガン、電子オルガン ・解体したスチール製の物置で床面積が畳約1帖分~畳約2帖分のもの ・マッサージチェアなどの健康器具 |
※ただし粗大ごみ・大型粗大ごみとしては「処分できないもの」もあるため注意しましょう。
大型粗大ごみを処分する方法は、基本的に粗大ごみと変わりません。ただし処分するための手数料は、粗大ごみの「倍額」になります。また手数料は粗大ごみ1品ごとに発生しますが、下記についてのみ「複数個でも1品としてカウント」することが可能です。
網戸 | 2枚まで1品 |
---|---|
衣装ケース(金属製・プラスチック製で50cm以上) | 3個まで1品 |
植木鉢 (プラスチック製で50cm以上) | 3個まで1品 |
額縁(50cm以上) | 3個まで1品 |
こたつ・こたつ板 | こたつとこたつ板で1品 |
ゴルフセット | バッグとクラブで1品 |
スキー板・ストック | スキー板とストックで1品 |
すのこ(木製で50cm以上) | 3個まで1点 |
プランター(プラスチック製で50cm以上) | 3個まで1点 |
ここに含まれていない粗大ごみで、どのようにカウントするか分からないものは、環境部ごみ減量対策課に問い合わせてみましょう。
環境部ごみ減量対策課 | TEL:0467-61-3396 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階 平日:8時30分〜17時15分 |
---|
鎌倉市で処分できないごみ
鎌倉市で処分できないごみについては、下記をご確認ください。
リサイクル家電 | エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機 |
---|---|
パソコン | デスクトップ、ノートパソコンなどのパソコン類すべて |
スプリングマットレス | ベッド、ソファーベッドのうち中にバネが入っているもの |
有毒性物質を含むもの | 農薬(容器を含む)、化学薬品(容器を含む)、廃液(エンジン、バッテリー、石油等)、二次電池(充電式電池)、ボタン電池、タイヤ、バッテリー |
危険性のあるもの | プロパンガスボンベ、中身の入っている卓上カセットボンベ・エアゾール缶・消化器 |
容量・重量が大きすぎるもの | 自動車、ボート、船、ピアノ、タイヤホイール、オートバイ、バイク、電気三輪車・四輪車、耐火金庫、農機具(脱穀機等)、風呂桶(木製を除く)、温水器(電動、ソーラー式)、冷蔵庫(業務用形態のもの)、石油タンク(90リットル以上)、ドラム缶(200リットル以上)、サーフボード類(サーフィン、ウィンドサーフィン、ボディーボード)、コンクリート、土、砂、石、レンガ、ブロック、瓦 |
事業系の粗大ごみ | 事業活動によって生じた粗大ごみ |
これらのごみを処分する方法については、後半「鎌倉市で処分できないごみの処分方法」で解説します。
鎌倉市で粗大ごみを出すときの注意点
鎌倉市で粗大ごみを出すときの注意点は次の3つです。
- 処分できるのは市内で発生した粗大ごみだけ
- ごみを収集できるのは指定場所のみ
- 処分できるのは一般家庭で出たごみだけ
以下、順番に解説していきます。
1.処分できるのは市内で発生した粗大ごみだけ
鎌倉市に処分してもらえるのは「鎌倉市内で発生した粗大ごみだけ」です。
そのため持ち込みの際には、免許書などで住所確認を求められることもあります。鎌倉市以外で発生した粗大ごみは、市区町村で定められたルールに従って処分しましょう。
2.ごみを収集できるのは指定場所のみ
戸別収集の場合でも、業者が家の中にまで回収をしてくれるわけではありません。指定場所までは、あくまでも「自分で粗大ごみを運ぶ」必要があるのです。
粗大ゴミが大きすぎて、あるいは重すぎて運べないときには、民間の回収業者に依頼するのもひとつでしょう。くわしくは後述します。
3.処分できるのは一般家庭で出たごみだけ
鎌倉市で処分できる粗大ごみは、一般家庭で出たもののみになります。
事業活動によって生じた粗大ごみの処分は、「公益社団法人神奈川県産業資源循環協会」に問い合わせるか、産業廃棄物収集運搬許可を持つ民間回収業者に委託をしましょう。
公益社団法人神奈川県産業資源循環協会 | TEL:045-681-2989 |
---|
即日
片付け
可能
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
女性スタッフ対応
クレジット対応
安心の1億円保証付
お見積りは無料です。
今すぐご相談ください!
鎌倉市で粗大ごみを出す方法「戸別収集・持ち込み」
鎌倉市で粗大ごみを出す方法は次のとおりです。
- 戸別収集
- 持ち込み
どちらの方法であっても、処分を依頼するために「事前の電話予約」をする必要があります。お住まいの地域によって、担当のクリーンセンターが異なるので気をつけましょう。
今泉クリーンセンター | |
---|---|
【対象地域】 今泉、今泉台、岩瀬、植木、大船、岡本、小袋谷、城廻、関谷、台、高野、玉縄、山崎(うぐいす山除く)、山ノ内 |
TEL:0467-44-5344 受付日時:月曜日~金曜日:8時15分~17時 |
名越クリーンセンター | |
---|---|
【対象地域】 稲村ガ崎、扇ガ谷、大町、御成町、梶原、鎌倉山、上町屋、腰越、小町、極楽寺、坂ノ下、笹目町、佐助、七里ガ浜、七里ガ浜東 、十二所、浄明寺、津、津西 、手広、寺分、常盤、二階堂、西鎌倉、西御門、長谷、笛田、由比ガ浜、雪ノ下、山崎(うぐいす山) |
TEL:0467-24-1097 受付日時:月曜日~金曜日:8時15分~17時 |
では、粗大ごみを出す2つの方法(戸別収集、持ち込み)について解説していきますね。
戸別収集
鎌倉市で粗大ごみを出す方法の1つ目は、戸別に収集依頼をして引き取ってもらうというもの。具体的には次の3ステップで粗大ごみを処分します。
- 電話予約
- 粗大ごみシールを購入
- 指定場所に出す
1.電話予約
戸別収集の場合、電話予約のときに次の項目を聞かれます。
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 品目、大きさ
- 個数(一回5品まで)
- 排出場所
このうち粗大ごみの大きさについてはあらかじめ測っておきましょう。その後、手数料と収集日(月~金、時間指定は不可)・収集場所を伝えられるため、メモの用意もしておくとスムーズです。
2.粗大ごみシールを購入
予約後に電話で伝えられた手数料分の粗大ごみシールを購入します。
鎌倉市の粗大ごみシール(600円)はこちらです。
画像引用元:メルカリ「鎌倉市 粗大ゴミシール ¥600×4枚 ¥2400分」より抜粋
どのような粗大ごみでも、料金は統一で下記のとおり。
粗大ごみ | 1品600円 |
---|---|
大型粗大ごみ | 1品1,200円 |
なお粗大ごみシールは、下記の場所などで購入可能です。
- 市内郵便局
- コンビニ
市役所厚生会売店(本庁舎4階) 住所鎌倉市御成町18-10 |
TEL:0467-23-3000 平日 8時30分~17時15分 |
---|
3.指定場所に出す
指定された収集日時になる前に、「氏名を記入したシール」を貼って粗大ごみを出しましょう。
収集のときに立ち会いは不要です。指定された場所に粗大ごみを置いておけば、あとは行政が回収して処分をしてくれます。
シールに領収印がない場合、料金が不足している場合は「回収不可」となるので注意してください。
持ち込み
鎌倉市で粗大ごみを出す方法の2つ目は、直接クリーンセンターに持ち込むというもの。収集依頼よりも手間と労力がかかるものの、「料金を半分に抑える」ことができます。
ステップは次の3つになります。
1.クリーンセンターへ持ち込み
2.荷降ろしをする
3.受付で処理手数料を支払う
ひとつずつ、くわしく紹介します。
1.クリーンセンターへ持ち込み
電話予約をしたら、粗大ごみを対象地域のクリーンセンターに持ち込みます。持ち込みの際には、次の3つに注意しましょう。
- 時間内であっても電話予約をしていないと受け入れてもらえない場合がある
- 搬入車両は2トン車まででロングボディの車両は搬入はできない
- ゴミの発生場所を確認するために免許証等の提示を求められる場合がある
各クリーンセンターの住所は下記のとおりです。
今泉クリーンセンター 鎌倉市今泉4-1-1 |
【受入時間】 月~金曜日:8:30~11:30、13:00~16:00、土曜日(祝祭日を含む):8:30分~11:30 |
---|---|
名越クリーンセンター 鎌倉市大町5-11-16 |
【受入時間】 月~金曜日:8:30~11:30、13:00~16:00、土曜日(祝祭日を含む):8:30分~11:30 |
2.荷降ろしをする
持ち込みの場合は、車・トラックからの荷降ろしも「自分でする必要」があります。
またクリーンセンター内には分別スペースがないため、必要であればあらかじめ分別した状態で持ち込むようにましょう。
3.受付で処理手数料を支払う
クリーンセンターの受付で手数料を支払います。支払いは「現金のみ」です。余っている粗大ごみシールでの代用はできません。粗大ごみシールは貼らないように注意してください。
どのような粗大ごみでも、料金は統一で下記のとおりです。
粗大ごみ | 1品300円 |
---|---|
大型粗大ごみ | 1品600円 |
鎌倉市で処分できないごみの処分方法
鎌倉市で処分できないごみは、下記の「処分方法の例」を参考にしてください。
鎌倉市で処分できないごみ | 処分方法の例 |
---|---|
リサイクル家電 | ・購入した販売店に引き取りを依頼 ・家電リサイクル券対応業者に引き取りを依頼 ・(株)神中運輸 :0120-37-1819 ・(株)テクノ・トランス:0120-94-0467 ・(有)長南商店 :0120-75-2172 ・鎌倉廃棄物資源協同組合:0467-61-2355 ・メーカー指定の引き取り場所に連絡して自身で搬入 |
パソコン | ・製造販売メーカーに処分方法を問い合わせ ・民間の回収業者に相談 |
スプリングマットレス | ・鎌倉市資源回収協同組合に問い合わせ TEL:0467-39-3901 住所:鎌倉市笛田1丁目-13番-11号 ・民間の回収業者に相談 |
有毒性物質を含むもの | ・購入した販売店に問い合わせ ・民間の回収業者に相談 |
危険性のあるもの | ・購入した販売店に問い合わせ ・プロパンガスボンベは本体に表示の販売店に問い合わせ ・民間の回収業者に相談 |
容量・重量が大きすぎるもの | ・購入した販売店に問い合わせ ・民間の回収業者に相談 |
事業系の粗大ごみ | ・公益社団法人神奈川県産業資源循環協会に問い合わせ TEL:045-681-2989 ・廃棄物収集運搬業許可業者に委託 |
その他に、どう処分したらよいか迷うごみは、まず下記に問い合わせをしてみましょう。
環境部ごみ減量対策課 | TEL:0467-61-3396 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階 平日:8時30分〜17時15分 |
---|
また民間の回収業者なら、基本的にどのようなごみであっても処分してくれます。鎌倉市では処分できないごみが複数ある場合などには、利用してみるのもひとつですよ。
なお、リサイクル家電、パソコンのお得な処分方法については『リサイクル家電の処分料金最安値は小売店回収!料金~処分方法の全情報』で詳しく書かせていただきました。合わせてご覧ください!
こんなときは回収業者に依頼!
粗大ごみは鎌倉市だけでなく、「民間の回収業者」に処分を依頼することも可能です。具体的には、次のような状況のときに依頼を検討してみましょう。
- 粗大ごみが大きい or 重いため指定場所に出せない
- 行政では処分できない粗大ごみがいくつかある
- できるだけはやく粗大ごみを処分したい
ここからは回収業者に依頼するメリット・デメリットを解説していきます。
回収業者に依頼するメリット
回収業者に依頼するメリットは次のとおり。
- 処分できるごみの種類が多い
- とにかく楽
それぞれについて解説していきましょう。
処分できるごみの種類・数量が多い
鎌倉市 | 回収業者 | |
---|---|---|
処分可能なごみの種類・数量 | ・特定家電・パソコン・大きすぎるものなど処分できないごみがある ・戸別収集で処分できるのは1回5品まで |
種類・数量の制限なし |
民間の回収業者なら、鎌倉市では対応できないごみも処分することが可能です。そういった粗大ごみがいくつもあるときは回収業者に依頼するのが便利でしょう。
また処分できる粗大ごみの量にも制限がないため、大量のごみを一度に回収してくれます。
とにかく楽
鎌倉市(戸別収集) | 鎌倉市(持ち込み) | 回収業者 | |
---|---|---|---|
かかる労力 | ・電話予約 ・シールの購入 ・ごみを指定場所まで運び出し |
・電話予約 ・ごみをクリーンセンターに持ち込み ・荷降ろし |
電話・メールでの依頼のみ |
見積もりから粗大ごみを運び出すところまで、すべてを業者に任せられるためとにかく楽です。
業者によっては即日から対応可能 & 立会いが不要なところもあり、指定の日時まで待ったり、わざわざ時間をつくる必要もありません。急ぎたいときには大助かりですね。
回収業者に依頼するデメリット
一方、回収業者には次のようなデメリットが存在します。
- 料金は割高
- 悪徳業者が存在する
損をすることのないように、理解を深めておきましょう。
料金は割高
鎌倉市(戸別収集) | 鎌倉市(持ち込み) | 回収業者 | |
---|---|---|---|
料金 | ・粗大ごみ→1品600円 ・大型粗大ごみ→1品1,200円 |
・粗大ごみ→1品300円 ・大型粗大ごみ→1品1,200円 |
分別されていない混載ごみの場合、1立米あたり10,000円~12,000円 |
回収業者の料金は、混載ごみ(分別されていないゴミ)の場合は、どんなに安くても1立米(1m × 1m × 1m)あたりにつき約10,000円はかかります。
それだけ手間と労力を削減できるとはいえ、安く処分したいのであれば、やはり行政に依頼するのがおすすめです。
悪徳業者が存在する
鎌倉市 | 回収業者 | |
---|---|---|
安全性 | ・行政なので安全 | ・悪徳業者が存在→トラブルに発展することも ・実績のある業者なら安全 |
民間の回収業者の中には、悪徳な業者が存在することもあります。
事実、片付け110番にお電話をいただいたお客さまから、「以前頼んだ業者が、2トントラックいっぱいで20,000円と聞いていたのに、積み込んだ後に20万円も請求してきてビックリした…。しかも嫌ならキャンセル料で10万円払えと脅してきた…。」という話を伺いました。
こういった業者の風上にもおけないような悪徳業者もまだ存在します。そうならないよう、実績があり、安心して相談できる回収業者を見つけることが重要です。
まとめ
以上、鎌倉市で粗大ごみを処分する方法について解説してきました。
行政に依頼をする場合には、手間と労力こそかかるものの、それだけ安い料金で粗大ごみを処分することができます。どうしても難しい状況でなければ、基本的には収集依頼・持ち込みなどの方法で、市に処分を依頼するのが良いでしょう。
回収業者は、あくまでも奥の手として利用するのがおすすめです。
鎌倉市で正しく粗大ごみを処分するために、ぜひ本記事の内容をお役立てください。

【11日まで期間限定キャンペーン中!】
鎌倉市の粗大ごみ回収で同じくらいの費用なら「神奈川片付け110番」に依頼した方がダンゼンお得です。
即日お片付けサービス
業者を選ぶなら「仲介業者」が一番安心です。
すぐに片付けをしてほしい!でもどこに相談してもすぐに対応してくれない…。初めての業者選びだからどこに相談すれば失敗しないか?ネットで検索したら業者にボッタクられたという記事を見た…。など、不用品回収業者選びについてお悩みではありませんか?
結論から書きますが、片付け・不用品回収業者を選ぶなら「仲介業者」を選ぶことをオススメします。仲介業者でも「片付け110番」が一番。
ご要望を対応、保証もすべて完備しているからです。片付け110番へご依頼頂きました声も合わせてすべてご案内します。