昨日8/2に8/3の15時前後で見積もりに伺うと聞いていたのでそれに合わせて現地に向かった。
14:40頃に現地に到着した所、14時過ぎに作業担当から着信が残っていて折り返し電話をした。
すると「もう帰ったので今日は無理です」と言われた。
着信出れなかったこちらも悪いが、「15時前後」と伺っていたので時間帯に合わせてこちらも向かったのに謝罪もなく対応も納得いくものでなかった。
今回はもう他社に依頼するので結構です。改めて謝罪連絡などもいりません。
目次
即日
片付け
可能
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
女性スタッフ対応
クレジット対応
安心の1億円保証付
お見積りは無料です。
今すぐご相談ください!
事実確認
お客様には、「本日8/3の14時から15時頃お伺いします。」と伝えてました。
14時に到着して不在だったので、電話しましたが繋がりませんでした。
14時30分まで現地で待ってましたが、戻られなかったので電話しましたが繋がりませんでした。
現地を離れて10分後にお客様から連絡がありました。
次の予定を繰り上げてしまったので本日は回収出来なくなりました。と伝えたら、分かりました。との事でした。
片付け110番からのコメント
この度は、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
本来お約束時刻内であれば、先にお約束させて頂いたお客様を優先すべきであったところ、現場判断でお客様のご予約を宙に浮かせてしまいましたことは、作業員の認識の甘さに尽きるかと思います。
再発防止に努めますとともに、お客様に関しましては、深くお詫び申し上げます。
トラブル防止のための6つの方法
次に紹介するトラブル防止のための6つの方法は、弊社よりお客様へ、「トラブルに巻き込まれないために、可能な範囲で対策して頂きたい」というお願いとなります。
本部では、過去数万件のご依頼を頂いた経験から、日々業務改善に努めております。しかしながら、コミュニケーションの行き違いなど、思わぬことから、ご依頼者さまより、「頼まなければよかった」というご意見を頂戴する結果となっているのも事実です。
6つの方法を抑えて頂ければ、「こんなことなら依頼しなければよかった…」というトラブルを、お客様自身で回避して頂けるかと思いますので、是非ご確認ください。
1 相見積もりを取る
少なくとも2社に見積もりをとることで、おおよその相場が把握できます。相場料金をお客様で把握していただくことで、「後から考えたら、高すぎる!ぼったくられたようだ!」といった事態を防いでいただけます。
ただ、内容によっては見積もりをとるだけでも時間がかかってしまうため、多くても3社程度にとどめておくようにしましょう。
2 第三者を交える
高齢者や女性の場合は、一人で見積もりに望むのは控えましょう。見積もりの日や作業当日、ご親族の方や近所の方など第三者を交えていただければ、ご本人以外のチェック機能が働くため、見積もり以外の作業をされたり、見積もり以上の料金を取られる前に、気付いていただくことができます。
「ただいてもらうだけ」でも効果はバツグンです。
3 見積もり以外のことを当日急に頼まない
見積もり後や作業当日、直前に追加の作業や追加の回収依頼をされることで、「当日の急な割増料金によるトラブル」が多発しています。具体的には、「急な追加料金を言われる/見積もり料金と請求料金が全く異なっていた/頼んだこと全てに対応してもらえなかった」というようなトラブルです。
急に見積もり以外のことを依頼すると、人材の手配、作業時間の再計算などで「割り増し料金」がかかることがあります。
万が一見積もり以外の作業が追加になる場合は、なるべく早めに事前相談して頂くことで、「当日作業料金が大きく違っていた!」というトラブルを防ぐことができます。
4 現状の写真を撮影しておく
作業後に「あったものがなくなっている!」「傷がついている!」なんてこともあるんです。お客様が気づいて作業員に話をしても「いやこれは元々ありました!」と押し切られてしまうこともゼロではありません。
思い過ごしなのか、事実なのか、事前に写真に残しておくことで、トラブルを回避できます。
5 キャンセル料金について聞いておく
「見積もり後キャンセル料はかからないか?」を事前に確認しておくことも重要です。作業内容によっては、レッカー手配や、追加の人材確保などをしていた場合、キャンセル料金が発生することもあります。見積もり自体は無料ですが、作業を依頼した後にキャンセル料が発生しないかは、作業担当に確認しておきましょう。
業者側が何も言わなくても依頼者本人が確認しておくことが大事です。
6 賃貸の場合は備品か私物かを確実にチェックしておく
「すべて撤去してください」と言われれば、備え付けの湯沸かし器や風呂釜も外してしまうのが業者の仕事です。賃貸物件では契約書を作業員に見てもらい、行き違いがないよう作業前に打ち合わせしましょう。
よく間違えるモノの例:エアコンなどの家電製品、電気のシェード、蛍光灯など
即日
片付け
可能
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
女性スタッフ対応
クレジット対応
安心の1億円保証付
お見積りは無料です。
今すぐご相談ください!
私たちの取り組みについて
片付け110番では、今よりもっと良いサービスを提供するため、作業後お客様に対応についてのアンケート電話を実施しております。作業についてご意見・ご感想、改善してほしい点や保証してほしいことがありましたら、作業後、片付け110番までご連絡ください。
すぐさま事実確認し、対応させて頂きます。