太宰府市のゴミ出し|分別・指定袋~収集日・持ち込み方法のすべて

太宰府市でゴミを処分したいから、出し方を早く知りたい!使うゴミ袋は指定?持ち込みできる施設もあるのかな?と、お困りの方必見です!

太宰府市のゴミ(全7種)は、集積所収集にて無料処分するのが基本です。

その他に、市の処理場への持ち込み処分(10kg110円~)・戸別収集(粗大ゴミのみ。1点500円)という方法も選べます。

集積所収集は市指定のゴミ袋を使用する必要がありますが、無料でほとんどのゴミを捨てられます。

収集日に捨てられなかった・粗大ゴミを安く捨てたいという時に、持ち込み処分を利用すると良いでしょう。

戸別収集については料金が高くなるので、持ち込みする手だてがないという場合に限り利用するのがオススメです。

集積所に出す際の分別ポイントや、地域ごとの収集日は「太宰府市公式 ゴミ出しガイド」にて確認することができます。

便利なガイドではあるものの、ページ数が36ページもあり、知りたい情報にたどり着くのに時間がかかるのが難点です。

分別や利用手順など、ゴミ捨てに必須な情報が簡潔に1ページにまとめられていたら、かなり使いやすいのではないでしょうか。

そこで本記事では、太宰府市のゴミの処分方法(集積所収集・持ち込み処分・戸別収集)を簡潔にまとめました。各方法の利用手順、分別に便利な品目一例、指定袋の種類・価格を紹介します。その他に、テレビなど市で受け入れてもらえないゴミの処分方法、民間業者との使い分け方も解説!

すべて読んで頂くと、ほかのサイトを開くことなくたった5分で、どんなゴミでも即処分できるようになります。

※本記事は、2021年1月22日時点で太宰府市内に在住する一般家庭の方が対象です。(事業者は対象外です。)


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

太宰府市の家庭・粗大ゴミ全7種【分別区分・品目一例】

太宰府市のゴミは、以下の7種類に分別します。

1)もえるゴミ
2)ビン・缶
3)飲食用ビン缶以外の不燃物
4)ペットボトル・白色トレイ
5)有害ゴミ
6)古紙等
7)粗大ゴミ

それぞれどのような品目が該当するのか、以下の表に品目一例と合わせてまとめました。

1)もえるゴミ
台所ゴミや紙くず、プラスチック類、皮・ゴム製品、布団・じゅうたん類、草花・枝類が該当します。
<台所ゴミ・紙くず>
・生ゴミ
・食用油
・アルミホイル
・ティッシュくず
・汚れた紙
・レシート
・よしず

<プラスチック類>
・ボールペン
・歯ブラシ
・タッパー
・CDやDVD
・発泡スチロール
・レジ袋
・シャンプーボトル
・納豆や卵のパック
・調味料のチューブ
・衣装ケース

※プラマークがついているモノもすべて「もえるゴミ」です。

<皮・ゴム製品>
・靴
・ゴム手袋
・カバン
・ベルト

<布団・じゅうたん類>
・布団
・枕
・じゅうたん
・座布団

<草花・枝類>
・枯れた花
・枯れた草
・剪定枝

2)ビン・缶
飲食用のビンと缶が該当します。
・ジュースやお茶の缶
・ワインや日本酒のビン
・缶詰
・ジャムのビン
・果実酒のビン
3)飲食用ビン缶以外の不燃物
陶器・ガラス類、金属類、スプレー缶類、化粧品のビン類、小型家電類が該当します。
<陶器・ガラス類>
・食器
・鏡
・グラス
・LED電球

※蛍光灯・白熱球は「有害ゴミ」です。

<金属類>
・鍋
・フライパン
・包丁
・傘
・マットレスのコイル

<スプレー缶類>
・ヘアスプレー
・制汗スプレー
・カセットボンベ

<化粧品のビン類>
・化粧水のビン
・塗り薬のビン

<小型家電類>
・炊飯器
・掃除機
・アイロン
・電気ポット
・プリンター
・ホットプレート
・空気清浄機
・イヤフォン

4)ペットボトル・白色トレイ
PETマークのついたボトル、白色の食品トレイが該当します。
PETマーク
ペットボトル
※「PETボトルリサイクル推進協議会 識別表示マークって何?」より引用。
・お茶やジュースのボトル
・調味料のボトル
・肉や魚のトレイ

※白色トレイ以外の色柄付きトレイは「もえるゴミ」です。

5)有害ゴミ 電池類すべて・蛍光管が該当します。
6)古紙等
新聞類、雑誌類、ダンボール、雑がみ、紙パック、衣類が該当します。
・新聞紙とチラシ
・本
・雑誌
・教科書
・雑がみ(包装紙・ペーパーの芯・封筒・お菓子の紙箱など)
・内側が白い牛乳パック

※内側がアルミの牛乳パックは「もえるゴミ」です。

7)粗大ゴミ
最大45Lの指定袋に入らないモノが該当します。
<もえる粗大ゴミ>
・木製ベッド枠
・木製タンス
・テーブルや机(木製・プラスチック製)
・スポンジマットレス

<もえない粗大ゴミ>
・自転車
・スチールラック
・金属製ベッド
・金属製物干し竿
・金属製キャリーケース
・ゴルフクラブ
・スプリング入りソファ・マットレス

上記の表に捨てたいモノがない、家庭ゴミと粗大ゴミの分別に迷う場合は、「太宰府市公式 品目からゴミの出し方を検索する」で調べましょう。それでも解決しない時は「市民生活部環境課」に連絡すると教えてくれます。

市民生活部環境課 TEL:092-921-2121
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土日・祝日・12月29日~1月3日は休業日。

集積所収集・持ち込み処分・戸別収集の利用手順

太宰府市では、集積所収集・持ち込み処分・戸別収集いずれかの方法でゴミを処分します。

以下の表にて各方法の料金やメリット・デメリットを確認し、処分時の状況に応じた方法を選びましょう。

集積所収集【予約不要】
地域ごとの集積所にゴミを捨てに行く方法です。
【料金】
無料

【メリット】
・無料で捨てられる。
・ゴミ捨て場は自宅から近い場所にある。

【デメリット】
・収集日は固定。
・収集日の夕方から午後10時までの間に出す必要がある。
・1回に出せるのは2袋まで。
・粗大ゴミ、リサイクル家電、パソコン、処理困難物は出せない。

持ち込み【可燃ゴミのみ要予約】
市の処理施設に自分でゴミを持ち込む方法です。
【料金】
<もえるゴミ、ビン・缶、飲食用ビン缶以外の不燃物、ペットボトル・白色トレイ、有害ゴミ、木製家具以外の粗大ゴミ>
10kgごとに140円

<剪定枝、木製家具>
10kgごとに110円

<古紙等>
無料

【メリット】
・平日であれば即日持ち込める。
・ゴミの個数に制限がない。

【デメリット】
・原則として土日・祝日・12月31日~1月3日は受け入れしていない。
・もえるゴミは搬入する30分前までに電話・インターネットで予約が必要。
・一部持ち込めない品目もある。
・荷下ろしは自分で行う。

戸別収集【要予約】
粗大ゴミを自宅前まで回収に来てもらう方法です。
【料金】
原則1点500円
※目安として、縦1m×横2m×高さ70cmまでのモノが500円です。規定サイズを超えるモノは予約時に料金を教えてくれます。

【メリット】
・玄関前の道路際やマンションの集積所付近まで回収に来てもらえる。

【デメリット】
・予約は電話のみ。
・収集日は地域ごとに固定で、月1回のみ。
・予約は収集日の5日前までにする必要がある。
・市では室内からの運び出しはしない。

集積所収集は無料で、粗大ゴミも小さく解体して指定袋の口が閉まれば、「もえるゴミ」または「飲食用ビン缶以外の不燃物」として捨てられます。(もえるゴミの袋は最大45L、飲食用ビン缶以外の不燃物の袋は最大30Lです。)

持ち込み処分は収集日に捨てられなかった時や、解体が難しい粗大ゴミを捨てたい時に利用するのがオススメです。戸別収集に関しては、粗大ゴミを持ち込みできる車や人手がない場合に限り検討しましょう。

料金やメリット・デメリットを確認したところで、各方法の処分手順を解説します。

集積所収集の利用手順

集積所収集は以下の3ステップにてゴミ処分ができます。

1)ゴミを分別する。
2)収集日・出す場所を確認する。
3)決まった収集日・場所にゴミを出す。

1)ゴミを分別する

確実にゴミを収集してもらうために、以下の表にてポイントを確認しながら分別しましょう。

使用するゴミ袋 有害ゴミ・古紙等以外のゴミは、市指定のゴミ袋を使います。いずれの指定袋も10枚セットで、市内スーパーやドラッグストア等で販売しています。

【もえるゴミ(赤)】
45L(450円)・30L(300円)・15L(150円)

【ビン・缶(緑)】
30L(400円)・18L(250円)

【飲食用ビン缶以外の不燃物(白)】
30L(400円)・18L(250円)

【ペットボトル・白色トレイ(黄)】
30L(400円)

※2021年2月22日時点の情報です。
※有害ゴミは袋に入れず回収ボックスへ、古紙等は種類ごとにヒモでしばって出します。

1)もえるゴミ ・生ゴミは水気をよく切る。
・油は紙に染み込ませるか固める。
・紙おむつの汚物はトイレへ流す。
・剪定枝は袋がやぶれないように入れすぎない。
2)ビン・缶 ・中身を軽くすすぐ。
・割れたビンは紙に包み、品名を書いてから袋に入れる。
3)飲食用ビン缶以外の不燃物 ・スプレー缶は中身を使い切り、穴を開けずに出す。
・割れたモノは紙に包み、品名を書いてから袋に入れる。
4)ペットボトル・白色トレイ ・ペットボトルのキャップとフィルムは「もえるゴミ」で出す。
・中身を軽くすすぐ。
・白色トレイはテープやシールをはずし、つぶさずに出す。
5)有害ゴミ 乾電池と蛍光管、ボタン型電池と充電式電池に分けておく。
6)古紙等 種類ごとにヒモで十字にしばる。

2)収集日・出す場所を確認する

地域ごとの収集日と、ゴミを出す場所を以下の表で確認しましょう。

地域ごとの収集日 太宰府市公式 ゴミの持ち出し日検索」にてお住まいの地域の収集日を確認できます。

※例年、ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)・お盆(8月12日~8月14日)・年末年始(12月31日~1月3日)の収集はお休みです。

ゴミを出す場所 【もえるゴミ】
戸建て住宅は自宅前の道路際、マンションは1階集積所に出します。

【ビン・缶、飲食用ビン缶以外の不燃物、ペットボトル・白色トレイ】
戸建て住宅は地域ごとの集積所、マンションは1階集積所に出します。

【有害ゴミ】
<乾電池・蛍光管>
太宰府市公式 乾電池・蛍光管の回収ボックス設置場所一覧」のいずれかの場所へ捨てに行きます。

<ボタン型電池>
一般社団法人電池工業会 協力店検索ページ」にてお近くの回収店を調べ、捨てに行きます。

<充電式電池>
一般社団法人JBRC 協力店検索ページ」にてお近くの回収店を調べ、捨てに行きます。

【古紙等】
自治会やPTA管理のもと、民間業者が回収をしています。収集日・場所は近所の方や自治会に確認しましょう。

3)決まった収集日・場所にゴミを出す

収集日当日は、夕方から午後10時までの間にゴミを出します。(有害ゴミ・古紙等は除く。)決まった時間・場所に出さないと収集してくれない可能性もあるので注意してくださいね。

集積所収集に関するお問い合わせ先

集積所収集について質問がある場合は「市民生活部環境課」に電話で聞いてみましょう。

市民生活部環境課 TEL:092-921-2121
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土日・祝日・12月29日~1月3日は休業日。

持ち込み処分の利用手順

粗大ゴミを安く捨てたい、集積所の収集日に捨て忘れたなどの場合は、以下の2ステップで持ち込み処分を利用しましょう。

1)持ち込む施設・受入基準を確認する。
2)【もえるゴミのみ】予約する。
3)持ち物を確認し、車で安全に持ち込む。

1)持ち込む施設・受入基準を確認する

以下の表にて施設の所在地や受付時間、受入基準を確認してください。

クリーン・エネ・パーク南部【もえるゴミ・もえる粗大ゴミ】 【住所・電話番号】
春日市大字下白水104-5
TEL:092-589-8585
※電話番号は運営事業者「(株)創造の森」の番号です。予約先とは異なります。

【受付時間】
月曜日~土曜日:午前8時30分~午後4時
※日曜日・1月1日~1月3日は休業日。
※12月31日は午後3時まで。

太宰府市環境美化センター【ビン・缶、飲食用ビン缶以外の不燃物、ペットボトル・白色トレイ、有害ゴミ、古紙等、もえない粗大ゴミ】 【住所・電話番号】
太宰府市石穴3467-36
TEL:092-924-8315

【受付時間】
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・8月13日~8月15日・12月29日~1月3日は休業日。
※正午~午後1時はお昼休み。
※毎月第3日曜日のみ、午前9時~正午まで搬入可能。

大野城環境処理センター【剪定枝・木製家具】 【住所・電話番号】
大野城市大字牛頸2472
TEL:092-596-5943

【受付時間】
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・12月31日~1月3日は休業日。
※正午~午後1時はお昼休み。
※毎月第3日曜日のみ搬入可能。

全施設共通持ち込みできない品目 ・リサイクル家電6品目(冷蔵庫・冷凍庫・テレビ・洗濯機・洗濯乾燥機・エアコン)
・パソコン
・ボタン電池、充電式電池
・水銀含有物
・建築廃材
・消火器
・自動車の部品
・タイヤ
・廃油
・薬品類
・ピアノ
・プロパンガスボンベ

2)【もえるゴミのみ】予約する

クリーン・エネ・パーク南部を利用する場合、搬入する時間の30分前までに電話またはインターネットにて予約が必要です。予約は希望日の2週間前からできるので、時間に余裕を持って早めに行いましょう。
※インターネットはパソコンからのみアクセスできます。スマートフォン・携帯電話からは予約できません。

電話での予約 【自己搬入ゴミ事前受付】
TEL:092-433-8234
月曜日~土曜日:午前8時30分~午後4時
※日曜日・1月1日~1月3日は休業日。
※12月31日は午後3時まで。

<手順>
1)「氏名・住所・電話番号・品目・個数・搬入希望日」を伝える。
2)搬入日・受付番号を確認したら完了。

インターネットでの予約 1)「自己搬入ゴミ事前受付」にアクセスし、氏名や品目など必要事項を入力する。
2)受付完了画面に表示される受付番号をひかえたら完了。

3)持ち物を確認し、車で安全に持ち込む

以下の表にて持ち物・処分までの流れ・処分料金を最終確認したら、車で安全に持ち込みましょう。

持ち物 ・受付番号をひかえたメモ(もえるゴミのみ)
・免許証など市内在住であることを確認できる身分証
・小銭(全施設支払いは現金のみです。)
到着から処分までの流れ 到着後、場内の案内に従って窓口に向い受付した上で、車両ごと計量します。(もえるゴミは受付番号の提示を求められます。)その後、ゴミ置き場に車を移動・荷下ろしし、再度計量の上処分料金を支払います。

詳しくは場内の作業員の指示に従ってください。

処分料金 【クリーン・エネ・パーク南部】
10kg140円

【太宰府市環境美化センター】
10kg140円
※古紙等のみ無料です。

【大野城環境処理センター】
10kg110円

持ち込み処分に関するお問い合わせ先

持ち込み処分に関する質問は各処理施設に電話で聞いてみましょう。

クリーン・エネ・パーク南部【もえるゴミ・もえる粗大ゴミ】 TEL:092-589-8585
月曜日~土曜日:午前8時30分~午後4時
※日曜日・1月1日~1月3日は休業日。
※12月31日は午後3時まで。

※電話番号は運営事業者「(株)創造の森」の番号です。予約専用の番号とは異なります。

太宰府市環境美化センター【ビン・缶、飲食用ビン缶以外の不燃物、ペットボトル・白色トレイ、有害ゴミ、古紙等、もえない粗大ゴミ】 TEL:092-924-8315
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・8月13日~8月15日・12月29日~1月3日は休業日。
※正午~午後1時はお昼休み。
※毎月第3日曜日のみ、午前9時~正午まで搬入可能。
大野城環境処理センター【剪定枝・木製家具】 TEL:092-596-5943
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・12月31日~1月3日は休業日。
※正午~午後1時はお昼休み。
※毎月第3日曜日のみ搬入可能。

戸別収集の利用手順

粗大ゴミを持ち込み処分する手だてがない、処分を急いでいない場合は、以下の3ステップで戸別収集を利用しましょう。

1)収集日を確認し、電話で予約をする。
2)粗大ゴミシールを購入する。
3)指定時間・場所を守ってゴミを運び出す。

1)収集日を確認し、電話で予約をする

粗大ゴミの収集日(月1回)は地域ごとに決まっており、予約は収集日の5日前まで(収集の休業日は含まない)にする必要があります。以下の表にて収集日・予約先を確認しましょう。

粗大ゴミの収集日 太宰府市公式 ゴミの持ち出し日検索」にてお住まいの地域の収集日を確認してください。
予約先・手順 【粗大ゴミ受付】
TEL:092-920-2156
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・5月3日~5月5日・8月12日~8月14日・12月31日~1月3日は休業日。

<手順>
1)「氏名・住所・電話番号・品目・個数・サイズ(縦×横×高さ)」を伝える。
2)収集時間・ゴミを出す場所・受付番号・処分料金を聞いたら完了。

2)粗大ゴミシールを購入する

市内のスーパーやコンビニなど「太宰府市シール販売店」で販売している粗大ゴミシールを購入します。500円シール1種類のみで払い戻しはできないので、枚数に間違いがないようにしましょう。

3)指定時間・場所を守ってゴミを運び出す

収集日当日は粗大ゴミシールに受付番号を記入しゴミに貼り付けた上で、指定された時間・場所にゴミを運び出します。以下のようなケースは収集してくれない可能性があるので注意してください。

・予約されていない、品目が違う。
・粗大ゴミシールが貼られていない、受付番号の記入がない。
・指定時間・場所と異なる。

戸別収集に関するお問い合わせ

戸別収集に関する質問は「粗大ゴミ受付」に電話して聞いてみましょう。

粗大ゴミ受付 TEL:092-920-2156
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
※土日・祝日・5月3日~5月5日・8月12日~8月14日・12月31日~1月3日は休業日。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

太宰府市で処分できないゴミの正しい捨て方

以下の品目は一見すると家庭ゴミ・粗大ゴミとして捨てられそうなモノですが、法律や太宰府市の規定により自治体で処分できないので、適切な処分方法を解説します。

1)リサイクル家電6品目
2)パソコン
3)その他の処理困難物

1)リサイクル家電6品目

『冷蔵庫・冷凍庫・テレビ・洗濯機・洗濯乾燥機・エアコン』は、家電リサイクル法により部品を再利用し資源の有効活用をはかる決まりの為、自治体では処分できません。

リサイクル料金を支払いのうえ『小売店に回収してもらう』『指定引取場所に持ち込む』『市指定の業者に回収してもらう』いずれかの方法で処分しましょう。

リサイクル料金の目安 【冷蔵庫・冷凍庫】
170L以下:3,740円
171L以上:4,730円

【テレビ】
15型以下:1,870円
16型以上:2,970円

【洗濯機・洗濯乾燥機】
2,530円

【エアコン】
990円

※2021年2月22日時点の税込み表記です。
※上記リサイクル料金は、主なメーカーの料金になります。「これはどうかな?」と確認したい時は、「家電リサイクル料金検索ページ」を参考にしてください。

小売店に回収してもらう場合 家電6品目を扱う小売店(家電量販店や地域の電気店など)で回収してもらえます。回収手順は店舗ごとに異なるので、お近くのお店に電話で確認してみましょう。
指定引取場所へ持ち込む場合 リサイクル料金を郵便局の貯金窓口で支払い、リサイクル券を持参のうえ指定引取場所に持ち込みます。

太宰府市近辺の指定引取場所は「一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター 指定引取場所一覧」の計10カ所あるので、お近くの業者を選びましょう。

※詳しい支払い手順は「一般財団法人家電製品協会 郵便局・ゆうちょ銀行での手続き」を確認してください。

市指定の業者に回収してもらう場合 下記いずれかの業者に電話をし、回収料金や運搬手順の確認をしてください。回収運搬料金は業者ごとに異なるので、両業者に問い合わせることをオススメします。

【(有)太宰府清掃】
TEL:092-924-7297

【(株)アメニティ太宰府】
TEL:092-924-4418

【営業時間】
月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
※土日・祝日・年末年始は要問合せ。

2)パソコン

パソコンは資源有効利用促進法により部品をリサイクルする決まりがあります。以下の表にて手順を確認の上『メーカーによる回収』『市連携の業者による回収』いずれかの方法で処分しましょう。

メーカーによる回収(処分するパソコンのメーカーが分かる場合) 【処分料金】
原則無料
※2003年10月1日以前に製造された、PCリサイクルマークの表示が無いパソコンは有料になります。

PCリサイクルマーク
PCリサイクルマーク(pc_recycle_mark)
※「パナソニック公式 パソコンのリサイクル手順」より引用。

【回収手順】
メーカーごとに回収手順が異なるので、「パソコン3R推進協会 各メーカーの回収方法検索ページ」よりメーカーを選択し、手順の確認をしましょう。

市連携の民間業者による回収(自作パソコンやメーカー名が分からない場合) 【処分料金】
原則無料
※CRTモニターは3,000円の処分料金がかかります。
※回収するダンボールが2箱以上になる場合は、2箱目からは1,500円/箱かかります。

【回収手順】
国の認定業者であり、太宰府市と連携を結んでいる『リネットジャパン』が以下の流れで回収します。

1)「回収申し込みページ」より処分申し込みをする。
2)「縦・横・高さの合計が140cm以内かつ重量20kg以内」のダンボールに梱包する。
3)自分で指定した日時に佐川急便が回収にくる。
4)リネットジャパンから完了メールが届く。

※詳しくは「リネットジャパン公式 回収の流れ」を確認してください。

3)その他の排出禁止物

市の施設で処理困難な下記品目は、購入店舗や専門業者に処分を依頼しましょう。店舗が分からない等の場合は、「市民生活部環境課」に電話で相談してください。

・水銀含有物
・建築廃材
・消火器
・自動車の部品
・タイヤ
・廃油
・薬品類
・ピアノ
・プロパンガスボンベ

市民生活部環境課 TEL:092-921-2121
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
※土日・祝日・12月29日~1月3日は休業日。

自治体処分と民間業者を使い分けるポイント

家庭から出るゴミは自治体で処分するほかに、民間業者に廃棄を依頼することもできますが「結局どちらを選ぶのが良いの?」と迷う方が多いのではないでしょうか。

自治体処分と民間業者を使い分けるポイントとなる、両者のメリット・デメリットと民間業者の料金相場をまとめました。

自治体と民間業者のメリット・デメリット

自治体と民間業者それぞれのメリット・デメリットを知っておくと、処分時の状況に合わせて使い分けることができます。以下の表をご覧ください。

自治体で処分するケース 【メリット】
・処分料金が安い。
・公的機関だから安心。

【デメリット】
・分別作業が必要。
・大型のゴミでも室内からの運び出しはしてもらえないことが多い。
・リサイクル家電や処理困難物など一部品目は受け入れてもらえない。

民間業者に回収・処分を依頼するケース 【メリット】
・自分が希望する日時・場所で回収してもらえる。
・分別や室内からの運び出しも可能。
・自治体で処分できない品目も回収してもらえる。

【デメリット】
・自治体と比較すると処分料金が高い。
・中には悪質な業者もいるので注意が必要。

自治体で処分すると料金が安いという点が1番のメリットですが、いずれの自治体も分別作業は必須です。

一方の民間業者は分別や運び出しといった力作業もお願いできる、リサイクル家電など自治体で処分できない品目もまとめて捨てられるという点がメリットですね。ただ、その分料金は高くなるのが難点です。

料金が高い、となるとどのくらい違うのか気になりますよね。次項にて民間業者の料金相場をまとめました。

民間業者の相場料金

太宰府市内の不用品回収業者の料金相場を調べてみました。今回は一例として4品目をまとめています。

民間業者の相場料金 【シングルベッド(マットレス込)】
8,000円前後~

【衣装タンス(最大辺60cm程度)】
6,000円前後~

【1人掛けソファ】
6,000円前後~

【冷蔵庫(170L以下)】
10,000円前後~

※2021年2月22日時点の情報です。
※品目のサイズや重量、運び出しの現地状況、人件費によって料金は変動します。

太宰府市(自治体)で上記の品目を処分する場合、戸別収集は1点500円~・持ち込み処分は10kg110円~の料金で捨てられます。車両や人手の確保ができる、処分したい品目も少ないのであれば、自治体で処分するのがオススメです。

一方で以下のような場合は民間業者に依頼したほうが良いですね。

・解体や運び出しができない。
・自治体で処分できない品目(リサイクル家電等)もまとめて捨てたい。
・ゴミ屋敷を早く片付けたい。
・遺品整理を一緒にやって欲しい。

処分時の状況に応じて、上手に使い分けましょう。

まとめ

太宰府市のゴミの分別方法・料金・出し方の詳細をまとめました。

  • 太宰府市のゴミは7種類(もえるゴミ、ビン・缶、飲食用ビン缶以外の不燃物、ペットボトル・白色トレイ、有害ゴミ、古紙等、粗大ゴミ)に分別する。
  • 粗大ゴミは『最大45Lの指定袋に入らないモノ』が該当する。
  • 処分方法は集積所収集(予約不要・無料)を基本とし、その他に持ち込み処分(もえるゴミのみ要予約・古紙等以外有料)・戸別収集(粗大ゴミに限る。要予約・有料)の計3つの方法から選べる。
  • 持ち込み処分は10kg110円~の処分料金で、ゴミの種類によって持ち込み先が変わる。
  • 戸別収集は原則1点500円の処分料金で、収集日の5日前までに電話で予約する必要がある。
  • リサイクル家電やパソコン、処理困難物は小売店やメーカーなどに回収してもらう必要がある。
  • 自治体で処分する以外に民間業者に回収・処分を依頼することもできるが、料金が高くなるのでうまく使い分けたほうが良い。

家庭からよく出るゴミは、ほとんどの品目が集積所収集で捨てられます。粗大ゴミを安く早く捨てたい、収集日に捨てられなかったという時は持ち込み処分を利用しましょう。戸別収集は料金も高くなり、日数も多少かかるので、持ち込みする手だてがない・処分を急いでいないという場合に限り利用するのがオススメです。

本記事を確認しながら正しく分別し、処分時の状況に合わせてなるべく楽に、かつ安くゴミを捨てましょう。

独自プレゼントキャンペーン中!

まで期間限定キャンペーン中!】
太宰府市でのゴミ回収で同じくらいの費用なら「福岡片付け110番」に依頼した方がダンゼンお得です。