うるま市にお住いの方は是非参考にしてみてください。
「お急ぎの粗大ゴミ処分」
であればお力になれます。
即日
対応
可能
即日対応専門サービスだからできる緊急対応!
夜間早朝も対応・年間8万件以上の相談実績。
分別不要
女性スタッフ対応
クレジット対応
見積もりは無料です。
お気軽にご相談ください!
うるま市の粗大ごみとは?
うるま市での粗大ごみとは、指定ごみ袋に入らない大きさのごみのことです。
ソファー、机、自転車、テーブル、食器棚、ベッド、タンス、布団など、片手で持ち運べない重さ(概ね10kg以上)のごみが粗大ごみとなります。
- パソコン
- 自動車の部品(タイヤ、バッテリーなど)
- 建築廃材(ブロック、コンクリート、角材、鉄筋、窓・網戸、瓦、レンガなど)
- 医療廃棄物(注射器、点滴のパックなど)
- その他(屋上タンク、火薬オイル、土・砂・汚泥、オートバイ、ピアノ、ガスボンベ、化学薬品、溶剤、農薬、消火器、農業用ビニール、焼却灰、ボート、ペンキ、ボイラー、便器、水タンク(ファイバー製)、ドラム缶、など)
- 空き地、原野、畑等からの草木、分別されていない混合ごみ
粗大ごみの回収方法や処分方法
うるま市で粗大ごみを回収・処分するには、戸別回収・持込み処分の2つの方法があります。
粗大ごみの回収・処分は、「有料で事前申込制」です。
行政・自治体で粗大ごみを処分するのは「うるま市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。
戸別回収
「有料で事前申込制」です。
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 一回に申し込み可能な量は10品以内、及び100kg以内とします。
- 4点で100kgを超える場合は4点までとなります。
(1)事前に電話申し込み
申し込み時に回収日を伝えられるのでメモしておきましょう。
申し込み先 | 環境課 粗大ゴミ受付 |
---|---|
電話番号 | 098-974-6164 |
受付曜日 | 月曜日~金曜日 |
受付時間 | 8時30分から17時15分 |
休み | 祝日・休日・年末年始(12月29日~1月3日) |
(2)粗大ごみ処理券を購入する
ご案内した金額分の粗大ごみ処理券を、スーパー・商店等で購入してください。
(1個につき1枚必要です。)
料金:1枚300円
(3)回収日に粗大ごみを排出
粗大ごみに処理券を貼って、指定された回収日の朝8時までに出してください。
持込み処分
「有料で事前申込制」です。
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 一時多量ごみ(総重量100kg以上、容量にしてピックアップ車1台分以上、引越しや自家の清掃で出る多量に出るごみ)の対応になります。
- 自己搬入の際、搬入許可証が必要ですので、事前に問い合わせてください。
- 土・日曜日に搬入する際は、毎週木曜日までに申請を行ってください。
- 平日の搬入は工場受け入れが午後4時30分までとなっていますので、役所には午後4時までに行きましょう。
(1)事前に搬入申請をする
環境課へ粗大ごみを載せ、ごみ搬入申請をし、搬入許可証を得てください。
申請先 | うるま市役所 環境課 |
---|---|
住所 | 〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町1丁目1番1号 うるま市役所 西棟地下 |
電話番号 | 098-973-5594 |
受付曜日 | 月曜日~金曜日 |
受付時間 | 8時30分から17時15分 |
休み | 祝日・休日・年末年始(12月29日~1月3日) |
(2)粗大ごみ処理券を購入し、品目ごとに貼る
ご案内した金額分の粗大ごみ処理券を、スーパー・商店等で購入してください。
※1個につき1枚必要です。
料金:1枚200円
(3)施設に自己搬入する
粗大ごみに処理券を貼りつけ、搬入してください。
施設名 | 中部北環境施設組合 |
---|---|
住所 | 〒904-2205 沖縄県うるま市栄野比1211-6 |
電話番号 | 098-972-6619 |
FAX番号 | 098-972-6629 |
受付曜日 | 平日 |
受付時間 | 午前8時30分~11時/午後1時~4時 |
よくわからない…という方は自治体へご連絡ください。
これは自治体で処分できるのか?というご質問は以下の連絡先に直接ご相談ください。
名称 | 市民部 環境課 |
---|---|
住所 | 〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町1丁目1番1号うるま市役所 西棟地下 |
電話番号 | 098-973-5594 |
FAX番号 | 098-973-6065 |
自治体処分に向いていないケースと業者のメリット
粗大ごみを自治体・行政を活用して出すことができれば、無料もしくは格安で処分することが可能です。ですが、
- 大量の粗大ごみ処分をしたいが、行政では対応してくれない…。
- そもそも粗大ごみが大きすぎて屋外に出すこともできない…。
- 全てを一気に片付けたいが、行政では捨てられないゴミもあると言われた…。
このようなケースだと、自治体・行政での粗大ごみ処分には不向きだと思われます。また、お急ぎの場合では自治体・行政では柔軟な対応はしてくれません。
また、持ち込み処分などの場合では、「持ち込むためのトラック」などをレンタルしていると、レンタル料や借りるために移動したり、自治体に運んだりする時間コストを考えると、結果的に費用は高くなることもあります。
片付け110番ができること
無料・格安で処分ができるのはみなさんが納めている「税金」によるおかげです。払った税金なので、今回のような自治体での処分方法をお読み頂き、ご自身で処分できることがベストだと思っております。
ですが、ご自身で処分できる方ばかりではなく、「困ったから何とかしてほしい…。」というお声を全国より頂いております。そこで片付け110番では、自治体では解決できない粗大ごみの処分に対応するサービスを行っております。
粗大ごみを処分したいけれど「行政では回収してくれないと言われた…。」「どこに頼んでいいかわからない…。」「急いでいるけどどこもスケジュールがいっぱいで困っている…。」「信頼できる業者に頼みたい。」そのようなお悩みをお持ちの方、一度片付け110番にご相談ください。
- 365日年中無休
- 最大1億円の賠償保険付
- お客様満足度90%以上
「自治体で処分したいから外に出すだけでも手伝ってほしい!」など、どんな小さなお悩みでも解決いたします。
即日
片付け
可能
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
女性スタッフ対応
クレジット対応
安心の1億円保証付
お見積りは無料です。
今すぐご相談ください!
うるま市の出張粗大ごみ処分サービスについての詳細は、沖縄県地域密着の不用品回収サービスをご覧ください。