村上市内で粗大ごみを回収・処分してもらいたい方のために、村上市での粗大ごみの回収方法~手順までのすべてをまとめました。
お急ぎではない方は『メールフォーム』よりご相談ください。
村上市の行政・自治体での処分方法なので、安心して回収を任せることができます。村上市にお住いの方は是非参考にしてみてください。
村上市の粗大ごみとは?
村上市での粗大ごみとは、80×50×40㎝を超える、大きくてステーションに出せないものです。
粗大ごみ例
ふとん類、自転車、タンス・家具類、スプリングマット(スプリングとマットに分ける)、枝木(直径20cm、長さ2m以内に切る)、木材、じゅうたん、スキー・スノーボード、波とたん・雨どい(1m以内に切る。1日に持ち込めるのは10枚(本)まで。)、エレクトーン(ピアノは不可)、電化製品(乾電池は取り外す)
粗大ごみとして処分できないもの
- リサイクル家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン)に該当するもの
- 事業活動に伴って生じた粗大ごみ
- ピアノ、原動機付自転車(バイク)
粗大ごみの回収方法や処分方法
村上市で粗大ごみを回収・処分するには、戸別回収・持込み処分の2つの方法があります。
粗大ごみの回収・処分は、戸別回収:「有料で事前申込制」、持込み処分:「有料で申込不要」です。
回収処分前の注意点
行政・自治体で粗大ごみを処分するのは「村上市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。
戸別回収
自分で運ぶことができない場合は、収集運搬許可業者に処理を依頼してください。
許可業者はお住まいの地区ごとに決まっています。詳細は、「ごみ収集運搬許可業者」をご確認ください。
持込み処分
以下の手順にしたがいましょう。
受付時間内に持ち込む
注意点
- 「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」に分けて降ろせるように、車両に積み込んでごみ処理場に持ち込んでください。
- 村上市ごみ指定袋には入れないで、持ち込んでください。
名称 | 村上市ごみ処理場(エコパークむらかみ) |
住所 | 〒958-0215 新潟県村上市檜原1147 |
持込受付時間 | 月曜日~土曜日 午前8時30分~午後4時00分 ※休み:日曜日、12月31日~1月3日 |
電話番号 | 0254-60-2430 |
10kgまで60円 10kgを超えた場合、10kgごとに60円を加算 |
よくわからない…という方は自治体へご連絡ください。
これは自治体で処分できるのか?というご質問は以下の連絡先に直接ご相談ください。
名称 | 環境課 生活環境室 |
電話番号 | 0254-53-2111 |
自治体処分に向いていないケースと業者のメリット
【お急ぎの方へ】片付けを迅速に解決します。
粗大ごみを処分けど「行政では回収してくれないと言われた…。」「どこに頼んでいいかわからない…。」「急いでいるけどどこもスケジュールがいっぱいで困っている…。」「信頼できる業者に頼みたい。」そのようなお悩みを抱えていませんか?
- 365日年中無休
- 最大1億円の賠償保険付
- お客様満足度90%以上
お困りでしたら片付け110番にご相談ください。無料相談・お見積りはお気軽に!
