藍住町内で粗大ごみを回収・処分してもらいたい方のために、藍住町での粗大ごみの回収方法~手順までのすべてをまとめました。
お急ぎではない方は『メールフォーム』よりご相談ください。
藍住町の行政・自治体での処分方法なので、安心して回収を任せることができます。藍住町にお住いの方は是非参考にしてみてください。
藍住町の粗大ごみとは?
藍住町での粗大ごみとは、指定袋からはみ出す(口が結べない)大きなごみが対象です。
粗大ごみとして処分できないもの
- タイヤ、バッテリー、油類、バンパーなどの自動車の部品類
- ガスボンベ、農薬・劇薬、農機具、農業用資材、医療系廃棄物
- 業務用冷蔵庫、電気温水器、太陽熱温水器(ソーラーパネル)、ボイラー、消火器
- 瓦、建築廃材、コンクリート・土砂
- その他産業廃棄物など
粗大ごみの回収方法や処分方法
藍住町で粗大ごみを回収・処分するには、戸別回収・持込み処分の2つの方法があります。
粗大ごみの回収・処分は、「有料で事前申込制」です。
回収処分前の注意点
行政・自治体で粗大ごみを処分するのは「藍住町内に居住所がある個人」に限ります。町外に居住所がある場合や事業者は対象外です。
戸別回収
65歳以上の高齢者世帯は町が戸別収集します。
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
(1)電話で申し込む
施設名 | 藍住町西クリーンステーション |
電話番号 | 088-692-7411 |
受付時間 | 平日 9:00~16:00 |
(2)収集日に粗大ごみを排出・料金の支払い
粗大ごみ処理手数料は、回収時に徴収させていただきます。
粗大ごみの料金
料金目安表は、「ごみ分別ガイドブック」の7ページ目に記載しています。
持込み処分
持込み処分の注意点
- 粗大ごみは有料です。ごみ集積所には出せませんので、西クリーンステーションに料金(「ごみ分別ガイドブック」の7ページ目に目安表の記載あり)を持参のうえ、直接持ち込みましょう。
- 事業系粗大ごみは持ち込めません。
施設名 | 藍住町西クリーンステーション |
電話番号 | 088-692-7411 |
受付時間 | 平日 9時~16時 祝日や振替休日の月曜日・火曜日、第3土曜日 9時~12時 |
住所 | 〒771-1230 徳島県板野郡藍住町冨吉大向5番地1 |
持ち込む時の注意点
- 受付場所は西クリーンステーション2階事務所です。
- 車でお越しの場合は、スロープをそのまま進んでください。
- 持ち込む際に、町外や事業系ごみの持ち込み防止のため、住所、氏名をお尋ねします。ご協力ください。
よくわからない…という方は自治体へご連絡ください。
これは自治体で処分できるのか?というご質問は以下の連絡先に直接ご相談ください。
名称 | 藍住町西クリーンステーション |
電話番号 | 088-692-7411 |
名称 | 藍住町役場 生活環境課 |
電話番号 | 088-637-3116 |
自治体処分に向いていないケースと業者のメリット
【お急ぎの方へ】片付けを迅速に解決します。
粗大ごみを処分けど「行政では回収してくれないと言われた…。」「どこに頼んでいいかわからない…。」「急いでいるけどどこもスケジュールがいっぱいで困っている…。」「信頼できる業者に頼みたい。」そのようなお悩みを抱えていませんか?
- 365日年中無休
- 最大1億円の賠償保険付
- お客様満足度90%以上
お困りでしたら片付け110番にご相談ください。無料相談・お見積りはお気軽に!
