片付けする時には「断捨離」が良いと聞いたけど、さっぱり出来ない…。とお悩みではありませんか?

断捨離とは、「不要なモノを減らし、生活に調和をもたらそうとする思想」のことで、やましたひでこさんが本で書いたことがきっかけでブームというか、日常使われる言葉になりました。

実はいくら頑張っても断捨離が出来ない人はいます。これまで多くの「片付けられない人」を見てきた経験から申し上げますと、方法を知らないとか、やる気とか、モチベーションとかの問題よりも、一番の理由は「生まれつきの個性として断捨離に向いていないから」です。

とはいえ、片付けしないことで周りの人に悪い影響が出たり、あなた自身も周りから責められたり、片付け出来ないことがコンプレックスになってしまい、どんどん片付けが出来なくなってしまうのも辛いですよね。

そこで今回の記事では、断捨離したいけどできない!という方に向けて、個性をフル活用して断捨離を成功させる3つのコツを紹介します。

モノを減らして片付けがスイスイ進むようになりますし、何より楽しく片付けができるようになります。「片付けたいのに片付けられない」という自分を責めるような気持ちもなくなります。ぜひ最後までお読みください。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

なぜ断捨離が出来ないのか?答えは「個性」にあった

人には「生まれつきの個性」というものがあります。有名なのはスイスの心理学者「カール・ユング氏」が提唱している分析心理学。この心理学ではすごーく簡単に書くと、「片付いているとウキウキするタイプ」と「散らかっているとウキウキするタイプ」にわかれます。

「散らかっているとウキウキするタイプ」にいくら「片付けしなさい!」と説教しても、散らかっていることでウキウキしちゃうので、一時的には改善されても、長くは続きにくいんです。

本を読んでも、アドバイスを受けても「なぜか出来ないんですよね…。」という方は「散らかっているとウキウキするタイプ」という分類にみごとあてはまってしるわけです。これは「生まれつき」のものなので、正直なところ本質的には直る可能性は低いです。

わずか5分で個性を調べる方法

個性って言われても、自分ではよくわからないものです。深くは個性心理学とかになるわけですが、調べるためには費用がかかってしまいます。そこで片付け110番では「わずか5分で個性を調べる方法」を無料で公開しています。

片付けができるようになる無料タイプ診断

どんなに片付けができない人でも自分で片付けができるようになる無料の収納レベル診断です。

  • 片付けができずどうしていいか困り果てている。
  • 片付けられないことで離婚問題に発展している。
  • 断捨離の本を読んだり収納グッズを買ってみたが全然片付かない…。
  • 片付けられないのは病気かもしれないと感じている。
  • 家が汚れすぎていてストレスを抱えている。

このような悩みを抱えている方は今すぐチェックしてください。

断舎離できないという方でも簡単に断捨離する3つのコツ

断舎離できないという方でも簡単に断捨離する3つのコツ

残念ながら生まれつきの個性は変えられることは、すごく難しいですが、何も「出来ないことをやってください!」と書くつもりはありません。「向いていること」を実践することで断捨離ができるようになります。

あなたは「得意なことだけ」に集中さえしてしまえば、いとも簡単に断捨離を成功させることができます。

コツは3つだけ。

  1. 全体のメリットを考えてみる
  2. 得意な人に任せてしまう
  3. 一切の思考は捨てて「ただ捨てること」にシフトする

1つ1つ解説していきますね。

コツ1:全体のメリットを考えてみる

「俯瞰(ふかん)」という言葉はご存知ですか?「高いところから見下ろす」という意味なんですが、苦手な人はまずは高いところから一度全体像を見てみることをオススメします。

「断捨離出来ない!断捨離の方法!断捨離の…」と「断捨離ばかり」に目がいっていると、苦手なことばかりに目が行きがちになり、好きなことに目が行かなくなってしまうといつまでも片付けは終わりません。

断捨離がゴールではありません。あくまで通過点であり、「スッキリする気持ち」「旦那さんや姑さんに褒められる」「片付けしやすくなる」「忘れ物が少なくなる」といった「断捨離の先」がゴールですよね。

なので、「断捨離を通して他に何ができるか?」「どんなメリットがあるか?」と意識をズラし、それをすべて書き出してみてください。そうやって意識をズラすことで、断捨離が「大きな問題」ではなく「小さな問題」として考えられるようになり、気分がとても楽になるはずです。

コツ2:得意な人に任せてしまう

出来ないことを一生懸命やるより、出来ることを一生懸命やった方が楽しいです。なにも断捨離はあなたがやらないといけないわけではありません。

ゴールは「断捨離や片付けができるようになる」ではなく、その先にある何かです。東京から北海道まで行くのに、色んな交通手段があり、それぞれにメリット・デメリットがあるように、手段は1つではないんです。

どうように「片付けや断捨離が得意な人に任せてしまう」のも手段の1つ。あなたは別の得意なことをやればいいんです。

例えば、やってくれた方を全力でサポート(例:応援したり、やる気を出させてあげたり、お菓子を作ってあげたり)して、得意な人が「もっと楽しくなるように」してあげるとかいいですよね。

お互い向いていることを楽しくやるので、「楽しさの輪」を広げながら、気づいたら片付けや断捨離が終わっています。

コツ3:一切の思考は捨てて「ただ捨てること」にシフトする

どうしても出来ない…と悩んでしまった場合は最終手段です。一切の思考は捨てて「ただ捨てること」にシフトするんです。

どうしても捨てられないのは、色んな考えが邪魔になっているからです。これ売れるかな…これ大事だからとっておこうかな…◯◯さん欲しがるかな…買った時に高かったから…。と色んな思考が邪魔をすると、迷いが出てしまい「つい後回し」になってしまうんです。

でもそういった一切の思考(考え)はもう考えない。ただ捨てることに集中してみてください。「後で後悔してしまうかも…。」と思われるかもしれませんが、あなたが思った以上に後悔なんてしません。

心理学上で片付けが苦手な人は「散らかっているとウキウキするタイプ」なので、「捨てたモノ」に興味はなくなり、「今あるモノのみ」に興味がわきます。安心してポイポイ捨てていきましょう。


\業者選びに困ったら…/

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

どうしてもできない場合はプロに相談してみましょう

先程紹介した3つのコツを実践して頂ければ、断捨離はいとも簡単に成功してしまいます。ですが、中には3つのコツを実践したいけどどうしても出来ません…という方もいらっしゃいます。

理由はたくさんありますが、「何か別の理由で片付けができない可能性」があるからです。とはいえ、「別の理由」というのはそう簡単に見つかるものではないんですね。

そのような場合は「その方のパーソナリティ(個性はもちろん環境も含む)」を時間をかけて分析して、そこから片付けのプランを立てることでジワジワと断捨離を実行できるようになります。

片付け110番では片付けのプロ(片付けコンシェルジュ)を紹介し、個人のパーソナリティを分析した上で片付けのプランを立てるサービス「片付けのプロによる整理収納サポート!片付けパーソナルサービス」も行っておりますので、ぜひ一度検討してみてください。

まとめ

得意なことだけに集中していれば人生楽しいです。でも苦手なことを一生懸命矯正しようとしても楽しくありません。本質的に楽しくないので、一時的に改善されても、リバウンドするのは当たり前なんですね。

今回紹介した3つのコツは、心理学上であなたの個性と向き合い、そして個性を活用する方法です。持っているものをフル活用してあなたの片付けライフを楽しいものにしてみてください。

あなたが無事片付けができるようになることを心から応援しています。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。